
<明治安田J1:川崎F3-3横浜>◇9日◇第5節◇U等々力
川崎フロンターレが横浜F・マリノス戦で3-3と打ち合い、「神奈川ダービー」は引き分けに終わった。5戦負けなしで3位に浮上した。
長谷部茂利監督は「自分のミスで2-1から3-3になってしまったと感じています」と悔しがった。
6日の前節FC町田ゼルビア戦から先発9人を変更する大胆なメンバー構成で試合に臨んだ。前半7分、カウンターから最後は初先発となったMF大関友翔(20)が押し込み、J1初ゴールで先制に成功した。
その後は相手の圧力が強まり、同41分に失点。普段出番の少ないメンバーでも体を張った守備で1-1で前半を折り返した。
後半22分に強烈なゴールで勝ち越す。右サイドのスローインから中央で受けたDFアイダルが自ら運んで左足を一閃(いっせん)。今季出場2試合目の助っ人が約30メートルの長距離弾を決めた。
しかし試合は終わらなかった。後半44分に追いつかれると、追加タイムに一時逆転を許した。敗戦濃厚となった後半追加タイム10分、右CKにDF高井幸大が頭で合わせて土壇場で追いついた。まさに激闘。指揮官は、試合終盤に選手の足がつってしまったことや、交代、ポジションなど自身の力量不足から来る改善ポイントをいくつもあげた。
「自分のミスで引き分けてしまった、勝ちゲームを逃したので、十中八九、その気持ちです。選手たちはよくやってくれて2-1で勝てたのに追い付かれ、逆転され、最後に追い付いた数分間で選手はよくやってくれましたけど、自分のミスにイラ立ちがある」と唇をかんだ。