starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

旧車のレストアについて考える[part1:どこからがレストアにあたるのか?]


旧い輸入車には、必ずある程度のレストアが施されていると見ていい。そう考えるのが常識ではあるが、実際のところはどうであろうか?


「レストア」という言葉自体、日本では勘違いされている部分も多々あるように思う。


そこで今回は、レストアについて思うところを書いていきたい。


レストアは異なると感じているもの


ユダ会長 旧車のレストアについて考える[part1:どこからがレストアにあたるのか?]


一般的に「フルレストア」あるいは「レストア済み」などで売られているクルマを見かけるが「レストア」という意味は基本的に「復元」だと著者は思っている。


辞書でもRestoreは「復元」とある。


ここからは著者の考えるレストアとそれ以外の違いを挙げてみた。


■カスタム

例として、我が愛車のMGBはサビだらけのボロボロだった状態からボディーを作り直す際、オリジナルとはかけ離れた自分の思っているスタイルに仕上げていった。明らかにオリジナルとは異なる仕様を思い描きながら作っていったのだ。


錆びた部分を切り貼りして溶接し、自分なりに完璧に仕上げていったわけだが、これはレストアではなく「カスタム」の部類だと思っている。


■リペアー(修理)

例えばセルモータが動かなくなり修理する。足回りのブッシュ等がダメになり交換する。電装系がおかしくなり配線を引き直す等、旧車に乗っていれば様々なトラブルを解決しなければならないときがある。


これは壊れたから修理するのであり、「復元」と作業内容が同じでも意味合いが異なっている。


「修理」とレストアとの違いは結果論だけかも知れないが、必要に迫られて行う作業とは異なるという考え方が正解ではないだろうか。


ユダ会長 旧車のレストアについて考える[part1:どこからがレストアにあたるのか?]


■オーバーホール

エンジンの調子がいまひとつでキャブレターを分解清掃する。エンジンのオイル上がり、オイル下がり、クランクからの異音等でエンジンをバラして組み直す。


これは調子が悪くなり元の状態に戻す、またはチューニング等を行うケースもある。

バラして組み上げるにはガスケットやシール類、ピストンリングやメタルに至るまで必要な部品は交換する必要が生じる。


しかし、これもレストアとは別の意味合いだ。


「”Overhaul”は徹底的に見直す」等の意味合いであり、「復元」とはニュアンスが異なると感じている。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.