starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【日本ハム】新庄監督「必要なくないすか」開幕からいまだに犠打ゼロでも、超強力打線で3連勝


日本ハムが楽天戦で圧倒的な打線の力を見せつけ、10対0で勝利しました。新庄監督は、打者たちの活躍に賛辞を惜しまず、コメントなしで退場するほどでした。この試合では計42安打と打率の急上昇を見せましたが、犠牲バントは未だゼロ。開幕から11試合以上犠牲バントがゼロという記録は、パ・リーグでは過去3回目の珍事です。監督はバントよりも打線のつながりを重視。その結果、選手たちは連続して安打を打ち、勝利に大きく貢献しました。特に、水野選手が3ランホームランなどの活躍で注目を集めました。

楽天対日本ハム 7回表日本ハム2死一、二塁、水野は右前適時打を放つ(撮影・鈴木正人) 

<楽天0-10日本ハム>◇10日◇楽天モバイルパーク

日本ハムの超強力打線が、目覚めた。4回まで毎回得点を奪うなど、今季初の2桁得点で楽天に3連勝。新庄監督も「今日は、褒める選手が多すぎてコメントが渋滞してるから、選手に聞いて」と笑顔でひと言だけ残して球場を後にした。

この3試合で4本塁打を含む計42安打。チーム打率は前カード終了時点の2割2厘から2割5分へジャンプアップした一方で、11試合を終えてチーム犠打数は12球団唯一のゼロ。2リーグ制になった54年以降で、開幕から犠打ゼロが11試合以上続いたのはパ・リーグで3球団目のレア記録。日本ハムでは球団最長を更新中だ。

その理由は、前夜の試合後に指揮官が語っていた。

新庄監督 バントする必要なくないすか、今。打ってつながる打線になっている。1つアウトを(相手に)タダで渡すより、つながってくれると思うから。

この日も1回に4番野村の先制適時二塁打と5番田宮の左前適時打が飛び出して2点を先行。2回は2番レイエスの右前適時打、3回は9番水野が1号3ラン。どこからでも打ってチャンスをつくり、得点を奪える重厚な打線が躍動した。

打たなければ、試合に出られない緊張感も猛打のスパイスとなっている。前夜はスタメンから外れた水野は、途中出場だった9日楽天戦で満塁の走者一掃適時三塁打を放ち、新庄監督から「俺をスタメン外しやがって打法」と命名されていた。一夜明けても3ランと適時打で4打点と2試合で7打点の大暴れに「打てないキャラって思われたくないんで」。競争しながら高め合う超強力打線が、本領を発揮し始めた。【木下大輔】

▼今季の日本ハムは送りバント失敗が1度(4月8日の伏見)があるものの、開幕から11試合を消化して犠打が0。2リーグ制後、開幕から11試合以上連続で0犠打は8度目。パ・リーグでは56年高橋の11試合、95年西武の14試合に次いで3度目。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.