“日本語パートナーズ”派遣事業 派遣者数が1,000人を突破 2017年度最終募集は11月8日開始
国際交流基金アジアセンター
アジアの日本語教育を支援する“日本語パートナーズ”派遣事業
派遣者数が1,000人を突破
2017年度最終募集は11月8日開始
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、ASEAN諸国を中心とするアジアの中等・高等教育機関などで、現地の日本語教師と学習者のパートナーとして、各国の日本語教育を支援する“日本語パートナーズ”派遣事業を実施しています。
派遣開始から4年目を迎え、この度、“日本語パートナーズ”の派遣人数が1,000人を突破したことをお知らせいたします。
“日本語パートナーズ”派遣事業は、2013年の日・ASEAN特別首脳会議において日本政府が発表した新しいアジア文化交流政策「文化のWA(和・環・輪)プロジェクト~知り合うアジア~」の一環として、国際交流基金アジアセンターの立ち上げと同時に、開始されました。事業は今年で4年目を迎え、現地への派遣人数は、2014年に100人で始まり、2015年度が170人、そして2016年度が364人で、昨年度までで合計634人を派遣してきました。その間、派遣先も広がり、当初の5か国(インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン)から、現在は12か国・地域(インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、ミャンマー、シンガポール、カンボジア、ラオス、ブルネイ、台湾、中国)にまで広がっています。
10月31日現在、今年度これまで派遣した人数は過去最多の367人で、1,001名に達しています。国際交流基金では、2020年 までに3,000人の“日本語パートナーズ”をアジアに派遣し、双方向交流の担い手として活躍することを目指しています。
今年度最後となる “日本語パートナーズ”の募集は、11月8日(水)から開始します。
日本語パートナーズの派遣者数・派遣先の推移
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711077675-O6-XlGPKCFb 】【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201711077675-O7-9193yarW 】
■“日本語パートナーズ”新規募集について
【募集期間】
11月8日(水)~12月18日(月)
【派遣地域・期間】
フィリピン(2018年7月上旬~2019年3月中旬) 15名
ベトナム(2018年8月下旬~2019年6月中旬) 30名
台湾(2018年9月中旬~2019年3月下旬) 15名
インドネシア(2018年9月中旬~2019年3月下旬) 50名
カンボジア(2018年10月上旬~2019年7月下旬) 1名
募集に合わせ、11月4日(土)から12月3日(日)にかけて、東京・大阪をはじめ、全国各地で“日本語パートナーズ”募集説明会を開催します。説明会日時・会場等はウェブサイト(http://jfac.jp/partners/event/)にてご確認ください。
多くの方々に“日本語パートナーズ”事業に参加していただき、アジアと日本の架け橋になっていただくことを期待しています。
■“日本語パートナーズ”派遣事業について
“日本語パートナーズ”派遣事業は、2014年度より、20歳から69歳までの幅広い世代の人材を“日本語パートナーズ”としてASEAN諸国を中心とするアジアの中等・高等教育機関等に派遣し、授業のアシスタントを行うとともに、教室内外での日本語・日本文化紹介等を行い、アジアの日本語教育を支援しています。また、パートナーズ自身も派遣先の文化・言語を学んで相互理解を深め、派遣先で学んだことを積極的に日本に伝えています。
2014年から2016年の間に、“日本語パートナーズ”は、のべ21万人の生徒に対する日本語教育に従事し、生徒・教師・地域住民のべ36万人が“日本語パートナーズ”と交流しています。平成28年度に受入校に実施した調査では、99.7%の受入校がパートナーズの活動を有意義であるとして、その活動を高く評価しています。また、“日本語パートナーズ”がいることで、「わからないときにすぐ質問できる」、「日本文化を直接学べる」といった声も上がっています。
詳細については、ウェブサイト(http://jfac.jp/)をご覧ください。
【国際交流基金アジアセンターについて】 http://www.jfac.jp
独立行政法人国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、全世界を対象に総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。アジアセンターは 2014 年4月に設置され、ASEAN 諸国を中心としたアジアの人々との双方向の交流事業を実施・支援しています。日本語教育、芸術・文化、スポーツ、市民交流、知的交流等さまざまな分野での交流や協働を通して、アジアにともに生きる隣人としての共感や共生の意識を育むことを目指しています。
へずまりゅう氏、奈良市議選で当選確実 元「迷惑系ユーチューバー」
自民・柳本顕氏が落選確実 公認当選27年ぶりゼロ 参院大阪選挙区
自民、「ひめゆり発言」の西田昌司氏が4選確実 参院京都選挙区
自民、「1人区」は14勝18敗の見通し 四国、東北で苦戦目立つ
公明現職・矢倉克夫氏が落選確実 組織の動き鈍く 参院埼玉選挙区
大谷翔平を2番に打順変更、不振のベッツを1番に ロバーツ監督思い切ったテコ入れ
【ソフトバンク】8人の投手リレーで勝利 5番手大山凌からは走者を出さない完璧なリリーフ
立憲・野田氏、自民との連立否定 「国民がノーの意思表示」
【高校野球】21日は中越-六日町、関根学園-十日町の上位シード校と公立校が対戦/新潟
無所属新人・音楽家の世良公則氏が落選確実に 参院大阪選挙区
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
遠野なぎこさんは虐待母と絶縁…最期は自死、葬式に参列もせず「悲しいとか一切なかった」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

へずまりゅう氏、奈良市議選で当選確実 元「迷惑系ユーチューバー」
自民・柳本顕氏が落選確実 公認当選27年ぶりゼロ 参院大阪選挙区
自民、「ひめゆり発言」の西田昌司氏が4選確実 参院京都選挙区
自民、「1人区」は14勝18敗の見通し 四国、東北で苦戦目立つ
公明現職・矢倉克夫氏が落選確実 組織の動き鈍く 参院埼玉選挙区
大谷翔平を2番に打順変更、不振のベッツを1番に ロバーツ監督思い切ったテコ入れ
【ソフトバンク】8人の投手リレーで勝利 5番手大山凌からは走者を出さない完璧なリリーフ
立憲・野田氏、自民との連立否定 「国民がノーの意思表示」
【高校野球】21日は中越-六日町、関根学園-十日町の上位シード校と公立校が対戦/新潟
無所属新人・音楽家の世良公則氏が落選確実に 参院大阪選挙区