starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

北海道で心の洗濯をしよう♪一面のひまわり畑が広がる「網走湖」の旅




はじめに


湖と聞くと、どんなイメージがありますか?
たぶん、ぱっと最初に思い浮かぶのはやっぱり「琵琶湖」ではないでしょうか。
しかし、日本には琵琶湖のほかにもたくさんの湖があります。
今回は、北海道にある「網走湖」について魅力や見どころをご紹介します。

北海道の大自然を満喫♪網走湖とは?


網走湖は、北海道網走市と網走郡にまたがるようにしてある湖です。
網走国定公園に属している湖で、海跡湖のために汽水湖となっています。

網走湖の南側から網走川が流れ込んでいて、北東部から再び網走川へと流出し、オホーツク海まで続いています。

先ほどご紹介したように汽水湖ではありますが、雨で降水量の多い時期は川から流れ込む海水の流入が抑えられるため、湖の塩分濃度は低くなります。

そのため、降水量の少ない年のほうがワカサギなどが湖面近くに集まるんですよ。

Royさん(@konburi)が投稿した写真 -

北海道の大自然を満喫♪網走湖って?


網走湖は、約6,000年前の縄文時代はオホーツク海の湾入りであったと考えられています。

その後、海の後退と地盤の上昇が起こったために1,200年に海と切り離されたとみられています。

網走湖の近くにある湿地にはハンノキやミズバショウが群生しており、『女満別湿性植物群落』として国の指定の天然記念物となっています。

kaoriさん(@kao3318)が投稿した写真 -

北海道の大自然を満喫♪網走湖の「網走」の由来


網走湖の『網走』という名前は地名にもなっていますが、この網走には伝説があるのです。

アイヌのモヨロ文化の中心地であった網走は、元々は「チパシリ」と呼ばれていたそうです。
このチパシリとは、アイヌ語で「吾々の見つけた岩」という意味です。

これは走沼の岸に白い立岩があって、それが笠をかぶって立っている人のように見えたことから、これに木幣をあげて祀っていました。

この岩には、或る神様がいて「チパシリ、チバシリ」といって舞ったといういわれがあります。
また、白鳥のような鳥が「チパシリ、チパシリ」と鳴いて飛んだとも云われています。

言い伝えでは以上のような簡単なものだけが残っており、一般に残っているような物語的な伝承はみられないそうですよ。 北海道の大自然を満喫♪網走湖のおすすめ撮影スポット

北海道の大自然を満喫♪網走湖のおすすめ撮影スポット


続いて、自然豊かな網走湖のおすすめ撮影スポットをご紹介いたします。

せっかく網走湖に来たのだから、湖を一望できる場所からの撮影はいかがでしょうか?

朝日ヶ丘公園展望台は、網走湖をはじめ、知床連山や斜里岳も一望できる絶景スポットです。
ぜひ、朝日ヶ丘展望台で網走湖を上から眺めてみませんか?

朝日ヶ丘公園展望台は、夏場になると見事なひまわり畑が広がることでも有名です。
夏は網走湖と一緒に、ひまわり畑も楽しむことができますよ。

◆朝日ヶ丘公園展望台
住所:北海道大空町女満別朝日44-2
電話番号:0152-74-2111(大空町役場産業課)

北海道の大自然を満喫♪網走湖のワカサギ釣り


網走湖では、冬季にワカサギ釣りが解禁されます。

手ぶらで行っても釣竿はもちろん、イスやテント、釣り立てのワカサギを天ぷらで楽しむための必要な器具もレンタルできるので、初心者でも安心です。

ぜひ、自分で釣ったワカサギを味わってみてくださいね。

◆網走湖 ワカサギ釣り
住所:網走市字呼人823-2地先 国有地
電話番号:0152-48-2289(ワカサギ会場事務所)※開催期間中のみ
営業時間:8:30~16:00 北海道の大自然を満喫♪網走湖おすすめイベント

北海道の大自然を満喫♪網走湖おすすめイベント


網走湖では「あったか網走 流氷絶景スライダー」というイベントが冬の期間開催されています。

昼間は氷結した網走湖を白い大陸に見立てて、網走湖の湖面でスノーモビルや雪上バナナボートなどのアクティビティを楽しむことができます。

夜は幻想的にライトアップされて、熱気急やステージイベントなどが開催されています。
体験・参加型のイベントですので、期間中だけでしか味わえないレジャーを楽しんでみてくださいね。

◆あったか網走 流氷絶景スライダー
流氷絶景スライダー:オホーツク流氷館・天都山展望台敷地内
熱気球搭乗体験:博物館網走監獄 第2駐車場特設会場
電話番号:0152-43-5951(オホーツク流氷館)

あったか網走 流氷絶景スライダー


ngo06さん(@ngongo0613)が投稿した写真 -

北海道の大自然を満喫♪網走湖へのアクセス方法


最後に、網走湖へのアクセス方法をご紹介いたします。

飛行機を利用して網走湖へ向かう場合は、女満別空港を経由するルートが便利です。
航空便の発着に合わせて、網走行きのバスが運行されています。


網走駅から網走湖へ向かうなら、網走駅から国道39号線経由し、北見方面へ車で約10分です。
ボート場に向かう場合は、こちらのルートをおすすめいたします。

◆網走市観光協会
住所:北海道網走市南三条東4
電話番号:0152-44-5849

一般社団法人 網走市観光協会



おわりに


網走湖には、北海道でしか体験できないレジャーがたくさんあります。
網走湖の湖畔には温泉もあるので、たくさん楽しんで温泉で疲れをゆっくり取ることもできますよ。
ぜひ一度訪れてみてくださいね。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.