
トヨタは2月18日、フィリピンで新型ハイエースを発表。「働くクルマ」として物流のみならず、送迎、観光、乗合バス等「乗客の輸送」を重視した海外向けモデルとなる。
先週からニュースをお届けしていた新型ハイエースだが、週明けの本日、トヨタから正式なリリースが発表された。ただしこのモデルは国内向けではなく、「海外向けに新シリーズを開発」とリリース冒頭で触れられている。
セミボンネットのフォルムとなり、「バン」の他に「コミューター」と「ツーリズム」を設定。新型専用プラットフォームの採用とセミボンネット化により、基本性能や快適性を大幅に向上させた。Euro NCAP5★に相当するクラス最高レベルの安全性を備えているという。

本日のフィリピンでの発売以降、2020年にかけて新興国を中心とした国・地域に順次投入。なお、市場環境が異なる日本においては従来モデルのハイエースを継続していくということだ。
この海外向けハイエースは「ショート・標準ルーフ」「ロング・ハイルーフ」のふたつのボディタイプを設定。用途に応じて複数の座席および荷室のレイアウトを用意し、乗合バス用途の「コミューター」はクラス最大の乗車人数17名を設定する。また、新たに設定した「ツーリズム」では、快適装備と専用インテリアを採用。

本日のフィリピンでの発売以降、2020年にかけて新興国を中心とした国・地域に順次投入。なお、市場環境が異なる日本においては従来モデルのハイエースを継続していくということだ。
海外向け新型ハイエースは「ショート・標準ルーフ」「ロング・ハイルーフ」のふたつのボディタイプを設定。用途に応じて複数の座席および荷室のレイアウトを用意し、乗合バス用途の「コミューター」はクラス最大の乗車人数17名を設定する。また、新たに設定した「ツーリズム」では、快適装備と専用インテリアを採用した。


ボディサイズは、ショート標準ルーフが全長5265mm、全幅1950mm、全高1990mm、ホイールベース3210mmと、小型車サイズの4ナンバーがメインとなる国内向けハイエースと比べると相当に大きい。そのため、国内向けには現行の1BOXタイプのモデルを継続販売するのだろう。
そしてロングハイルーフは全長5915mm、全幅1950mm、全高2800mm、ホイールベース3860mmとさらに巨大。メルセデス・ベンツVクラスのロングが全長5150mm、全幅1930mm、全高1880mm、ホイールベース3200mmだから、さらに大きい。



エンジンは1GD(2.8ℓディーゼル)、7GR(3.5ℓガソリン)を設定。駆動方式についての詳細は触れられていないが、ランドクルーザープラドなどに搭載されるGD系ディーゼルは縦置きしかないため、この新型ハイエースもエンジン縦置きの後輪駆動が基本となると思われる。

