
ニコニコ生放送の生主としても活躍した横山緑こと久保田学・立川市議会議員や、NERこと國場雄大・品川区議会議員を誕生させるきっかけとなった「NHKから国民を守る党」。現在の党名は「NHK受信料を支払わない方法を教える党」となっているようである。
今年1月16日、國場議員は自身のTwitter同党からの離党を表明し話題となった。
参考記事:ニコ生主のNERさんこと國場雄大・品川区議がN国党離党を表明「嫁と特に先方の親に将来どうするのか再三言われ続けており」
https://getnews.jp/archives/2907006[リンク]
3月4日、松原仁衆議院議員がTwitterにて
品川区議会議員くにば雄大君が大井町事務所を訪問され、立憲民主党への入党届を提出されました。
同じく品川区の阿部祐美子区議とともに力を合わせて、地域のために頑張っていきたいと思います。 pic.twitter.com/ZnxDqWA2ch
—松原仁(Jin Matsubara 衆議院議員 東京3区) (@matsubarajin731) March 4, 2021
品川区議会議員くにば雄大君が大井町事務所を訪問され、立憲民主党への入党届を提出されました。
同じく品川区の阿部祐美子区議とともに力を合わせて、地域のために頑張っていきたいと思います。
とツイート。國場議員から入党届を受け取っている画像をアップした。
N国党から離党の折には、「嫁と特に先方の親に将来どうするのか再三言われ続けて」いたという國場議員。今回の立憲民主党入党届は、それらの方々と協議の末の結論なのであろうか。
松原議員のツイートは反響を呼び、過去のNERさんとして行ったニコ生の内容から入党を疑問視する声も少なからず寄せられていたようである。
※画像は『Twitter』より