
フリーアナウンサー笠井信輔(61)が31日、インスタグラムを更新。飲食店で女性に叱責(しっせき)されたことをつづった。
笠井アナは「ハンバーガー店のカウンターで昼食を食べながら気になっていた映画を見ようとiPadを取り出し、そしてBluetooth接続のイヤホンで映画を見始めました 静かに映画がスタートし始めました」と飲食店で映画を鑑賞しようとしたとし、「すると、突然、隣の若い女性が『うるさいんですけど』と、ものすごい剣幕で、怒りをぶつけてきたのです」と隣席の女性から叱責(しっせき)されたとつづった。
「Bluetoothが接続されてなかった 私はワイヤレスイヤホンをしながらiPadから外に出ている音を聞いていたのです そりゃ注意されます」と自らの失敗を記し「慌てて『スミマセン』謝って、設定をし直して音がイヤホンから出てることを確認し 隣の方に笑顔で『設定し直しましたので、もう大丈夫です』と、謝罪の意味も込めて話しかけました が!完全無視」と女性に謝罪するも無視されたと記した。
「そんなに怒ってるの?設定ミスしただけなんですけどと、思いましたが悪いのは私なんです でも、そこまでめちゃくちゃ怒ることなのかなと」と女性の行動を疑問視し「最近、たまにそういう場面に出くわします 煽り運転などもその一つですよね 瞬間的に怒りが収まらない」と続けた。
「たまっている自らのストレスを他人に向けて爆発させてしまう 心に余裕がない時代に私たち、特に都会の人間は暮らしているのかもしれないなと感じる瞬間があります 改めてそのことを考えたりしました」と自身の考えを示した。
この投稿にフォロワーからは「ありますあります。気付けば音が漏れてたこと」「有線にしよう」「沸点の低い人、昨今本当に多いと思います」「そりゃぁ失敗しましたが、言い方ってありますよね」とコメントが寄せられている。