starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VR射撃ゲーム「CLAZER」を開発するLead Techがリアル銃のVRコントローラー化のアイデアを特許申請か


海外メディアUploadVRは、2017年1月14日の記事において、「CLAZER」を開発するLead Tech幹部に行ったゲームに関する特許についてのインタビューを紹介した。


20170116_gun_1


ゲームとリアルの境界を消失させる「リアル・コントローラー」


同メディアは、「CLAZER」を開発するLead Techのファンディング・マネージャーChip Northrupに、同ゲームを進化させるために申請中の特許についてインタビューを行った。


同ゲームは、OculusRiftVIVE、そしてGear VRに対応したVRクレイ射撃ゲームで、ゲーム的な派手な演出を削ぎ落としたリアル志向のシューティングゲームである。



同氏によると、同ゲームのリアル志向をさらに進化させるべく、現在54の特許を申請しているのだが、そのなかのひとつに実物の銃をVRコントローラーとして使用する、というアイデアがあることを認めた(トップ画像が特許申請時に図解のため使用した画像)。


以上のアイデアは現在開発中とのことだが、難しいのは多種多様に存在する銃をそれぞれVRコントローラー化することだと言う。つまり、同社はクレイ射撃用ライフルだけではなく、拳銃やマシンガン、もしかしたらガトリング銃といった様々なタイプのリアルな銃をVRコントローラー化しようとしているのだ。


さらに同社は、VR射撃ゲームを限りなくリアルにすることで現実の軍隊の訓練にも対応する、という展望を抱いている。


「CLAZERは、文字通り軍人の命も助けることも可能なのです」、と同氏はインタビューに答えている。


「VRコントローラーのリアル化」という動向としては、上記のアイデアのほかに、HTCがCES2017で発表したVIVE Trackerがある。同デバイスは、単体ではコントローラーとして機能しないが、リアルなモノに似せたコントローラーをVR空間内で操作可能とする機能を有している(VIVE Trackerを使ったリアル・コントローラーの事例は、本メディアでも「D3-U」を紹介している)。


完全なバーチャル触覚が実用化されていない現時点では、リアルなモノをVR空間内で使えるようにするアプローチは、没入感を高める手法として非常に有効ではなかろうか。


「CLAZER」を開発するLead Tech幹部Chip Northrupに行ったインタビューを紹介したUploadVRの記事

http://uploadvr.com/clazer-prototype-real-gun-vr-controller/


CLAZER公式サイト

http://clazer.club/games/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.