starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

テンマクデザインの「炎幕TC」導入。そして、ダッチオーブンの蓋で肉を焼く! 【スズキ・ジムニーでアウトドアへ 】


パップテントのファスナーが壊れてしまった。そこで吾輩、1986年生まれのスズキ・ジムニーのアウトドアチームに新入りが来ることになった。テンマクデザインの「炎幕TC」である。今回は、ダッチオーブンの蓋で肉を焼いてみる。


TEXT &PHOTO◎伊倉道男(IKURA Michio)

お気に入りのカラーのパップテントであったが、なんとファスナーが外れてしまう。テントにとってこれは致命的である。同じ物に換えてもファスナーが同じなので、また同じことになるだろう。

「吾輩はスズキ・ジムニーである。1986年の生まれで、型式はM-JA71Cだ。金属のルーフもエアコンもない、切替え式のパートタイムの四輪駆動車である。錆も進み、あちこちがへこんでいるので、ゆっくりと余生を送ろうとしていたが、週に1回、旅に出る事となる」




古くからの仲間も多いのだが、ここで新入りテントに問題が発生してしまった。パップテントのファスナーが壊れてしまったのである。ファスナーはテントにとって大切な部分だ。これはかなり致命的。同じ物を手に入れてもまた同じ症状が出てしまう。吾輩のチームとしては初めての落伍者となった。よく見てみると壊れたファスナーだけではなく、このマジックテープの縫製、「四角い部屋を丸く掃く」じゃないけれど、四角いテープを丸く縫ってある。これはあまりに情けない。

しかしこのパップテントの形は魅力的であるので、すぐにまた新入りが来ることになる。テンマクデザインの「炎幕TC」である。「炎幕シリーズ」で最もスタンダードなモデルで、上位モデルの「炎幕TC DX」にあるサイドフラップはない。だが、スタンダードなパップテントを、吾輩のチーム向きにステップアップしていくのも楽しみのひとつであろう。実は売り切れていてスタンダードのモデルしか店頭になく、選択の余地はなかったのであるけれど……。

ストロボの修理で川崎へいく。その帰りにWILD-1多摩ニュータウン店に寄る。テンマクデザインのスタンダードモデル、「煙幕TC」を手に入れる。帰り道にお店があるのだから購入するしか道はない。

新入りテント「炎幕TC」は少し明るいグリーンで、キウイ色というのが正しいかもしれない。さすがにファスナーもスムーズに動くし、縫製も素晴らしい。ところが前のパップテントにはあったサイドのファスナー、三角部分にファスナーは付いていない。出入りには不自由は無いのだが、煙突を出して薪ストーブを入れようとする強者はかなり加工が必要となりそうだ。当然ながら、大きく「火気厳禁」とタグが付いているので、自己責任と言うよりも、やってはいけないのであるけれど。




さて、まず何をするか、フロントを立ち上げて、日除けとする場合、ポールを2本追加しなくてはいけない。これは30年ほど前のテントのポールを使う事にする。錆びているのでラッカースプレーで明るい緑に塗る事にする。付属のポールも同じ色にして統一感を出そう。

他のパップテントと同様に「炎幕TC」も建てるには付属のポールを2本使う。ポールを幕のハトメに刺し、ロープを掛け地面にペグを打ちロープを張り自立させる。ひとりで建てようとすると、ロープがポールから外れてしまうことがたびたびある。そこで、ポールを幕に刺し、ロープを掛けて外れないようにストッパーを入れておくとイライラしない。ストッパーは製品としても存在しているのだけれど、吾輩のチームである。お茶目なテントサイトに見えなくてはいけない。

フルクローズドした状態。前のパップテントよりも15cmほど背が高く、両サイドの三角部分にはファスナーはない。カラーはあまり軍隊色が強くないグリーン。風景と馴染んで目立たないと写真映えしないのでちょうど良い。

フロント部分を跳ね上げるためのファスナーはダブルジッパーになっている。上のジッパーを下げて換気できる。

テントを建てるポールは2本しか付属されていない。フロントを立ち上げるにはポールを2本別に用意する必要がある。古いポールに色を塗り使う。付属のポールはブラックなので同一カラーに一緒に塗装する。

そこで子供のお風呂のおもちゃ、アヒルと豚を流用する。へその笛の部分を押し込んで中に入れてしまうと丁度良い大きさの穴となる。ポールトップに上手く突き刺さり、ロープは外れにくくなる。製品で雷避けになると書いてある物があるけれど、雷の予報の場合はテントを畳みすぐに撤収!が原則だ。時間がない時はテントを放置して安全な場所へ移動する。

子供用のお風呂の玩具のアヒルと豚。
ポールの先端に付けて怪我防止とお茶目さの両立。
テントのサイドウォールを上げて、風景を楽しみながらのお茶タイム。

そこで子供のお風呂のおもちゃ、アヒルと豚を流用する。へその笛の部分を押し込んで中に入れてしまうと丁度良い大きさの穴となる。ポールトップに上手く突き刺さり、ロープは外れにくくなる。製品で雷避けになると書いてある物があるけれど、雷の予報の場合はテントを畳みすぐに撤収!が原則だ。時間がない時はテントを放置して安全な場所へ移動する。

カナディアンカヌーからジムニーを撮影してみる。

さあ、ポールも明るい色になり、オリジナル度はアップした。次は真ん中に立っている邪魔なポールを左右に分けて使いやすくしたいのである。


ー吾輩はスズキ・ジムニーである。型式はM-JA71C。名前はまだないー

ダッチオーブンは色々な使い方が出来る。今回は蓋を使い、肉のみを焼く。牛ステーキ、牛タン、ラム。

弾丸ケースを改造した焚き火ピットに火を入れる。最初は小さな火から。

ダッチオーブンの蓋を利用する。裏表で形が違うのでジンギスカン鍋のように利用するなら表。今回は裏を使う。

初めはセオリー通り牛タンから。鉄板にレモン汁を先に塗っておくと鉄板に付着しにくい。

大好きなラムなのだが、素で食べるとやはりくせはある。先人の作り出したラム用の調味料はやはり素晴らしい。

メインのアメリカ産ステーキを焼く準備。バターと牛脂で鉄板を整える。

アメリカ産ステーキ肉。塩胡椒で火を入れる。

肉天国の出来上がり。粗挽きマスタードもよいが、最近はワサビがお気に入り。写真は粗挽きマスタード。ぜひワサビをお試しあれ。

See you next week!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.