starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】坂本誠志郎が粘りの投手陣ねぎらう「僕のミスでキツい場面にしちゃって申し訳ない」


阪神タイガースは粘り強いディフェンスで巨人との試合を制した。先発のジョン・デュプランティエが5回を2失点で抑えた後、リリーフ陣が奮闘。特に6回から登板した岡留英貴と島本浩也が要所を抑え、9回には及川雅貴と石井大智がピンチを切り抜けた。捕手の坂本誠志郎は、この勝利をリリーフ陣の力強い投球のおかげとし、自身のミスを反省した。攻撃面では、大山悠輔の勝ち越し打に続き、坂本も二塁打を放ち、大きくリードを広げた。阪神はこうして連携した守備と攻撃で試合を決めることができた。

阪神対巨人 巨人に勝利し、試合を締めた阪神石井(左)は捕手坂本と握手をかわす(撮影・上山淳一)

<阪神6-2巨人>◇26日◇甲子園

阪神は粘りのディフェンスでたび重なるピンチをしのぎ、8回の勝ち越し劇を導いた。

先発ジョン・デュプランティエ(29)は5回2失点と試合を作り、6回からは継投。6回は岡留英貴(25)が主軸からの打順で2死を奪い、イニング途中から島本浩也(32)が救援。左腕は続投した7回もぴしゃりと抑えると、9回は及川雅貴(23)が1死満塁とされながらもホームは踏ませず。9回は石井大智(27)が3人で力強く締めた。

最後までマスクをかぶった坂本誠志郎捕手(31)は、登板した投手陣の名前を挙げながら、踏ん張りをねぎらった。大ピンチを背負った及川については、内容は明かさなかったが坂本自身の責任とした。

「デュプランティエは三振が多くて、球数が(かさんだ)。もっと自分が何とかできたんじゃないかと申し訳なかった。いつも前向きに、いい仕事をしているので、それに応えられるように、早く勝ちがつくようにしてあげたい。岡留もいい打者を抑えて、シマさんも途中から抑えてくれた。流れを相手にやらない、大事なところだった。オヨは僕のミスでちょっとピンチ作っちゃって、キツい場面にして申し訳なかった。中継ぎが頑張って、終盤に点を取るのはチームの形でもある。昨日(村上)頌樹が1人で8回までいってくれたのも大きい。こうやってみんなでつなぎながら何とか粘って、最後に勝てたのはよかったです」と振り返った。

自らもバットで援護。8回、大山悠輔内野手(30)の勝ち越し打に続いて、左越えに二塁打を放ち、大きな2点を加えた。「ジャイ

アンツ打線は気が抜けないので1点でも多くと思っていました。めったに(外野を)越えないので、越えてくれてよかったです」と振り返った。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.