
<とっておきメモ>
<阪神3-5ヤクルト>◇9日◇甲子園
ヤクルト石川雅規投手(45)が、プロ野球史上初となる金字塔を打ち立てた。5回5安打3失点(自責1)で今季初勝利。これで工藤公康、山本昌、三浦大輔の23年を抜き、単独最多となる24年連続勝利となった。45歳以上の勝利も、浜崎真二、工藤、山本に次ぐ4人目の偉業だった。通算では187勝目。頼れるベテランが粘投し、チームに昨年4月2日以来、約1年ぶりの貯金をもたらした。
◇ ◇ ◇
練習の細かな部分にも、流儀が垣間見える。キャッチボールではロジンを使用しない人が多い中、石川は左尻のポケットに必ずロジンを入れている。「ピッチングとできるだけ同じ状態にしたいと常に思っているんです。ブルペンでも試合でも、ロジンは使うじゃないですか」。常に試合を意識して練習に取り組むのが、石川のプロ意識だ。
もともとロジンはたっぷり使う派。味方が攻撃中のベンチでも常に触れ、手になじませる。プロ入り当初はキャッチボール中に使っていなかったが、30歳頃から試合と同じ感覚をより追い求め、キャッチボールでも導入するようになった。「物事はやりようとか考えようとかで、何とかなる。それは信じてるかな」。球界最年長となった今でも、167センチの体で勝てる理由は、細部に宿っている。【ヤクルト担当=上田悠太】