starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【なでしこ】新体制で4ゴールの田中美南 国内初戦に「何かを感じてもらえるような試合にしたい」


なでしこジャパン(FIFA女子ランキング5位)は、コロンビア女子代表(21位)との国際親善試合を控えて調整に励んでいます。試合前の公式練習でFW田中美南選手は、新監督ニルス・ニールセンのもとで良いスタートを切ったことを感謝しつつ、継続的な好パフォーマンスの必要性を強調しました。シービリーブスカップでの活躍を通じ、田中選手は特に多くの得点を挙げ、新しい戦術の中での流動性とチームプレーを意識した動きを披露しています。コロンビア戦は新体制では国内初戦となり、多くのファンが期待する中での試合です。田中選手は、サッカーを楽しむ姿勢と日本代表としての進むべき道を示す試合にしたいと意気込みを語りました。

コロンビア戦に向け調整する田中(中央)ら日本代表(撮影・藤尾明華)

女子日本代表「なでしこジャパン」(FIFA女子ランキング5位)は6日にコロンビア女子代表(同21位)と国際親善試合(ヨドコウ)を戦う。

5日は試合会場のヨドコウ桜スタジアムで公式練習。FW田中美南(30=ユタ・ロイヤルズ)は「みんなのおかげで新体制でいいスタートが切れたと思うけど、これから」と継続して好パフォーマンスを見せていくことを誓った。

2月の国際親善大会「シービリーブスカップ」ではオーストラリア戦とコロンビア戦でそれぞれ2点を挙げ、ニルス・ニールセン監督(53)体制となってから最多得点。所属チームが標高の高い地域で活動していることによる好影響もあり「連戦でもコンディションを落とさずに維持できている」と結果を出し続けている。

新監督から求められている点としては、流動性を挙げた。より強調されている部分として「ゴールももちろん求められていると思うけど、その起点になることや、自分が下りた時に誰かが抜け出していくとか、誰かが中に入ってきた時に(他の選手が)ワイドに張るとか。ボールを保持しながら、日本らしい流動性の中でのゴール、3人目の動きが理想」と挙げ、コロンビア戦でも連動した動きでの崩しをイメージした。

6日の試合は、新体制での国内初戦。多くのファンの前でのプレーを前に「(シービリーブスカップ初優勝という)いいニュースがあって、注目度も高いと思う。試合内容やゴールシーンを楽しみに来てくれると思うし、自分たちも日本でやる試合はすごく楽しみ。サッカーを楽しんでいるとか、自分たちがこれから進んでいく道を見せるいい機会だと思うので、何かを感じてもらえるような試合にしたい」と意気込んだ。【永田淳】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.