スマートニュース メディア研究所 研究主幹に朝日新聞・前アメリカ総局長の山脇岳志が就任
スマートニュース株式会社
スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健、以下「当社」)は、朝日新聞前アメリカ総局長で京都大学大学院特任教授の山脇岳志(やまわき たけし)が、スマートニュース メディア研究所の研究主幹に就任したことをお知らせいたします。
山脇は1986年に朝日新聞に入社後、経済部記者、オックスフォード大学客員研究員、ワシントン特派員、論説委員などを経て、グローバルな視点の特集を組む別刷り『GLOBE』の創刊に携わり、編集長に就任。その後、アメリカ総局長となり、トランプ大統領が誕生した2016年の選挙取材を通じ、米国の政治やメディアの問題に向き合いました。2017年に帰国後は、編集委員として政治経済から教育、文化まで幅広い分野についてコラムを執筆しました。
今後、山脇は日米にまたがる経験と知見をもとに、当社のシンクタンクであるスマートニュース メディア研究所を研究主幹として牽引し、ネット時代におけるメディアと政治・民主主義に関する客観的な研究や、メディアリテラシー教育などを通じて、メディアをめぐるさまざまな課題に取り組みます。
スマートニュース メディア研究所 研究主幹 山脇岳志
「2016年の米国大統領選は、現地で取材した私にとって衝撃でした。選挙の結果そのものよりも、フェイクニュースの拡散、さまざまな形のニュース操作、政治的な分断の深刻化といった背景、そして分断が進むプロセスやスピードへの衝撃でした。人間の強さと弱さ、ネット時代の民主主義のあり方といった点を考えることが多くなり、先の見えない時代の教育のあり方にも関心を持つようになりました。日本においても、政治やメディアの分断が次第に広がりつつあるように感じています。スマートニュース メディア研究所で、インターネット時代における民主主義を考察するプロジェクトを立ち上げるとともに、客観的でデータに基づいたメディア研究や、メディアリテラシー教育にも携わっていきたいと考えています」
スマートニュース メディア研究所 所長 瀬尾傑
「いま世界は混沌としています。個人の働き方、ライフスタイルを含め社会のあり方が変化を余儀なくされています。メディアも大きく変貌していくでしょう。日米での豊富な取材経験とアカデミックな視点も兼ね備える山脇岳志さんとともに、先の見えない時代の羅針盤となる研究に取り組んでいきたいと考えています。すでに実績をあげてきたリテラシー教育やFellowship Programをはじめとするさまざまなプロジェクトも、さらなる充実を目指していきます」
スマートニュース 代表取締役会長兼社長 CEO 鈴木健
「スマートニュース メディア研究所は、テクノロジーやメディアが本当に人々を幸せにするためにはどうあるべきか、長期的な視点から考え、提言していくことを目指して2年前に設立されました。アフターコロナ時代のビジョンを描くべきこのタイミングで山脇さんに参画していただくことには、大きな意義があると思っています。スペイン風邪が蔓延した1918年ー1920年の後、ちょうど100年前の1920年代についていま調べています。歴史の何が繰り返し、何が繰り返さないのか、そして繰り返さないために何ができるのか、山脇さん、瀬尾さんとともに世界中の叡智を集め、しっかりと考えていきたいと思います」
当社は、全社の10%の時間を公共性領域に特化して割り当てるという「10%ルール」をもっています。スマートニュース メディア研究所の運営も、このルールに基づいて行われます。当社は、コア・バリューの一つとして”For the Common Good”「公共に資する価値を作ろう。コンテンツエコシステムや、世の中全体を良くするために、直接的な貢献をしよう」を掲げており、10%ルールはこのコア・バリューから生まれたものです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004209158-O1-gFfiw04H】
山脇岳志の略歴
1964年、兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業。朝日新聞入社後、経済部記者として金融、マクロ経済政策、情報通信、郵政などの分野を担当、調査報道にも携わった。オックスフォード大学客員研究員(Reuter Fellow)、ワシントン特派員、論説委員、GLOBE編集長、ベルリン自由大学上席研究員、アメリカ総局長、編集委員を経て、朝日新聞社を退職。著書に「日本銀行の深層」(講談社)、「郵政攻防」(朝日新聞社)など。近著に「現代アメリカ政治とメディア」(共著、東洋経済新報社)。現在、京都大学大学院総合生存学館特任教授、東京大学公共政策大学院非常勤講師。今年4月、当社に入社。
瀬尾傑の略歴
1965年、兵庫県生まれ。同志社大学卒業。1988年 日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社。 経営企画室、『日経ビジネス』編集部など を経て退職。 1993年 講談社入社。 『月刊現代』、『FRIDAY』、『週刊現代』各編集部、ジャーナルラボなどを経て、『現代ビジネス』創刊編集長、第一事業戦略部部長などを歴任。2018年8月にスマートニュースに入社と同時に設立したスマートニュース メディア研究所の所長に就任。19年2月に調査報道の支援を目的にした子会社スローニュース株式会社を設立、代表取締役社長に就任。インターネットメディア協会代表理事。総務省『放送を巡る諸問題検討会』構成員。
鈴木健の略歴
1975年、長野県生まれ。1998年慶応義塾大学理工学部物理学科卒業。2009年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。情報処理推進機構において、伝播投資貨幣PICSYが未踏ソフトウェア創造事業に採択、天才プログラマーに認定。東京財団研究員、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員、東京大学特任研究員などを歴任。2012年スマートニュース株式会社 (旧: 株式会社ゴクロ)を共同創業。2014年9月SmartNews International Inc.設立、Presidentに就任。2019年6月より単独CEO体制となり現職。世界中の良質な情報をなめらかに発信中。 著書 に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房、2013年)。
【楽天】中島大輔が規定打席に到達「やっと追いついた。まだこっから」打率ランキング5位に登場
【ロッテ】「誰にも」気付かれなかった吉川悠斗、プロ初勝利&初お立ち台で一躍ヒーローに
【巨人】田中将大、200勝王手に「2軍が長く、応援してくれる方々に応えたかった」/一問一答
【ロッテ】乱打戦を制し勝利、山口航輝が3打席連続弾 吉川悠斗がプロ初勝利
【ヤクルト】高津監督、6失点石川雅規に「反省するところ多い」1得点の打線は消極的姿勢指摘
【巨人】田中将大、28日広島戦で200勝だ「できることやっていこう」4カ月半ぶり勝利であとひとつ
広陵の中井哲之監督と中井惇一部長が交代 後任監督には副部長でOBの松本健吾氏に
骨格診断で選ぶ♡骨格診断士監修のスタイルアップブラが新登場!
「顔面最強」六本木ダンサーまいか 約1000人規模での公演に「大きい夢の第1歩」
NGT48が結成10周年公演 清司麗菜「今のメンバーでできてうれしい」西潟茉莉奈「感謝」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

【楽天】中島大輔が規定打席に到達「やっと追いついた。まだこっから」打率ランキング5位に登場
【ロッテ】「誰にも」気付かれなかった吉川悠斗、プロ初勝利&初お立ち台で一躍ヒーローに
【巨人】田中将大、200勝王手に「2軍が長く、応援してくれる方々に応えたかった」/一問一答
【ロッテ】乱打戦を制し勝利、山口航輝が3打席連続弾 吉川悠斗がプロ初勝利
【ヤクルト】高津監督、6失点石川雅規に「反省するところ多い」1得点の打線は消極的姿勢指摘
【巨人】田中将大、28日広島戦で200勝だ「できることやっていこう」4カ月半ぶり勝利であとひとつ
広陵の中井哲之監督と中井惇一部長が交代 後任監督には副部長でOBの松本健吾氏に
骨格診断で選ぶ♡骨格診断士監修のスタイルアップブラが新登場!
「顔面最強」六本木ダンサーまいか 約1000人規模での公演に「大きい夢の第1歩」
NGT48が結成10周年公演 清司麗菜「今のメンバーでできてうれしい」西潟茉莉奈「感謝」