スマートニュース メディア研究所 研究主幹に朝日新聞・前アメリカ総局長の山脇岳志が就任
スマートニュース株式会社
スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健、以下「当社」)は、朝日新聞前アメリカ総局長で京都大学大学院特任教授の山脇岳志(やまわき たけし)が、スマートニュース メディア研究所の研究主幹に就任したことをお知らせいたします。
山脇は1986年に朝日新聞に入社後、経済部記者、オックスフォード大学客員研究員、ワシントン特派員、論説委員などを経て、グローバルな視点の特集を組む別刷り『GLOBE』の創刊に携わり、編集長に就任。その後、アメリカ総局長となり、トランプ大統領が誕生した2016年の選挙取材を通じ、米国の政治やメディアの問題に向き合いました。2017年に帰国後は、編集委員として政治経済から教育、文化まで幅広い分野についてコラムを執筆しました。
今後、山脇は日米にまたがる経験と知見をもとに、当社のシンクタンクであるスマートニュース メディア研究所を研究主幹として牽引し、ネット時代におけるメディアと政治・民主主義に関する客観的な研究や、メディアリテラシー教育などを通じて、メディアをめぐるさまざまな課題に取り組みます。
スマートニュース メディア研究所 研究主幹 山脇岳志
「2016年の米国大統領選は、現地で取材した私にとって衝撃でした。選挙の結果そのものよりも、フェイクニュースの拡散、さまざまな形のニュース操作、政治的な分断の深刻化といった背景、そして分断が進むプロセスやスピードへの衝撃でした。人間の強さと弱さ、ネット時代の民主主義のあり方といった点を考えることが多くなり、先の見えない時代の教育のあり方にも関心を持つようになりました。日本においても、政治やメディアの分断が次第に広がりつつあるように感じています。スマートニュース メディア研究所で、インターネット時代における民主主義を考察するプロジェクトを立ち上げるとともに、客観的でデータに基づいたメディア研究や、メディアリテラシー教育にも携わっていきたいと考えています」
スマートニュース メディア研究所 所長 瀬尾傑
「いま世界は混沌としています。個人の働き方、ライフスタイルを含め社会のあり方が変化を余儀なくされています。メディアも大きく変貌していくでしょう。日米での豊富な取材経験とアカデミックな視点も兼ね備える山脇岳志さんとともに、先の見えない時代の羅針盤となる研究に取り組んでいきたいと考えています。すでに実績をあげてきたリテラシー教育やFellowship Programをはじめとするさまざまなプロジェクトも、さらなる充実を目指していきます」
スマートニュース 代表取締役会長兼社長 CEO 鈴木健
「スマートニュース メディア研究所は、テクノロジーやメディアが本当に人々を幸せにするためにはどうあるべきか、長期的な視点から考え、提言していくことを目指して2年前に設立されました。アフターコロナ時代のビジョンを描くべきこのタイミングで山脇さんに参画していただくことには、大きな意義があると思っています。スペイン風邪が蔓延した1918年ー1920年の後、ちょうど100年前の1920年代についていま調べています。歴史の何が繰り返し、何が繰り返さないのか、そして繰り返さないために何ができるのか、山脇さん、瀬尾さんとともに世界中の叡智を集め、しっかりと考えていきたいと思います」
当社は、全社の10%の時間を公共性領域に特化して割り当てるという「10%ルール」をもっています。スマートニュース メディア研究所の運営も、このルールに基づいて行われます。当社は、コア・バリューの一つとして”For the Common Good”「公共に資する価値を作ろう。コンテンツエコシステムや、世の中全体を良くするために、直接的な貢献をしよう」を掲げており、10%ルールはこのコア・バリューから生まれたものです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202004209158-O1-gFfiw04H】
山脇岳志の略歴
1964年、兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業。朝日新聞入社後、経済部記者として金融、マクロ経済政策、情報通信、郵政などの分野を担当、調査報道にも携わった。オックスフォード大学客員研究員(Reuter Fellow)、ワシントン特派員、論説委員、GLOBE編集長、ベルリン自由大学上席研究員、アメリカ総局長、編集委員を経て、朝日新聞社を退職。著書に「日本銀行の深層」(講談社)、「郵政攻防」(朝日新聞社)など。近著に「現代アメリカ政治とメディア」(共著、東洋経済新報社)。現在、京都大学大学院総合生存学館特任教授、東京大学公共政策大学院非常勤講師。今年4月、当社に入社。
瀬尾傑の略歴
1965年、兵庫県生まれ。同志社大学卒業。1988年 日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社。 経営企画室、『日経ビジネス』編集部など を経て退職。 1993年 講談社入社。 『月刊現代』、『FRIDAY』、『週刊現代』各編集部、ジャーナルラボなどを経て、『現代ビジネス』創刊編集長、第一事業戦略部部長などを歴任。2018年8月にスマートニュースに入社と同時に設立したスマートニュース メディア研究所の所長に就任。19年2月に調査報道の支援を目的にした子会社スローニュース株式会社を設立、代表取締役社長に就任。インターネットメディア協会代表理事。総務省『放送を巡る諸問題検討会』構成員。
鈴木健の略歴
1975年、長野県生まれ。1998年慶応義塾大学理工学部物理学科卒業。2009年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。情報処理推進機構において、伝播投資貨幣PICSYが未踏ソフトウェア創造事業に採択、天才プログラマーに認定。東京財団研究員、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員、東京大学特任研究員などを歴任。2012年スマートニュース株式会社 (旧: 株式会社ゴクロ)を共同創業。2014年9月SmartNews International Inc.設立、Presidentに就任。2019年6月より単独CEO体制となり現職。世界中の良質な情報をなめらかに発信中。 著書 に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房、2013年)。
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
木村拓哉 明石家さんまの素顔語る「びっくりするくらい…」
AKB同期永野芹佳、左伴彩佳、行天優莉奈が沖縄国際文化祭で再会「それぞれ夢へのルートを」
元フジアナ長野智子、古巣は「企業として終わってる」編成ラインによる意思決定の異常さを指摘
KLP48が沖縄国際文化祭に登場 全員で初来日のお披露目で「会いたかった」など披露
CUTIE STREETが沖縄初上陸のライブ開催で大熱狂「また絶対に来ます」沖縄国際文化祭
MBS藤林温子アナ、芸人からナンパされるも“過去”を知る別の芸人から「そいつはアカン」
元フジアナ長野智子、女性Aが中居正広氏の誘いを断れなかった理由を推察「よい仕事より…」
大谷翔平「1番DH」フィリーズ3連戦最終戦 右腕グラスノーは2勝目狙う/スタメン一覧
久保建英に地元紙「彼にこれ以上多くのことは望めない」ラスパルマス戦途中出場から好プレー連発
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
岡田結実が結婚発表 自身のインスタグラムで
「セクシー女優さんかと」元NHK中川安奈、初民放生“衝撃美ボディー”にX騒然「刺激強すぎ」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
木村拓哉 明石家さんまの素顔語る「びっくりするくらい…」
AKB同期永野芹佳、左伴彩佳、行天優莉奈が沖縄国際文化祭で再会「それぞれ夢へのルートを」
元フジアナ長野智子、古巣は「企業として終わってる」編成ラインによる意思決定の異常さを指摘
KLP48が沖縄国際文化祭に登場 全員で初来日のお披露目で「会いたかった」など披露
MBS藤林温子アナ、芸人からナンパされるも“過去”を知る別の芸人から「そいつはアカン」
CUTIE STREETが沖縄初上陸のライブ開催で大熱狂「また絶対に来ます」沖縄国際文化祭
元フジアナ長野智子、女性Aが中居正広氏の誘いを断れなかった理由を推察「よい仕事より…」
大谷翔平「1番DH」フィリーズ3連戦最終戦 右腕グラスノーは2勝目狙う/スタメン一覧
久保建英に地元紙「彼にこれ以上多くのことは望めない」ラスパルマス戦途中出場から好プレー連発