ダイソーからホットサンドメーカーが発売されました。
そのお値段は1,100円と、100均にしてはかなりの高額です。
他者のホットサンドメーカーと、価格や使いやすさを比べてみました。
果たしてその実力はいかほどなのでしょうか。
なお、記載している金額は全て税込です。
ダイソーで買える「フレーム」がお得! 高見えするオシャレな「大型のフレーム」や「フォトフレーム」をご紹介します。
ダイソー・ホットサンドメーカーの仕様
まずは、ダイソーの商品を紹介しましょう。
材質:本体/アルミニウム合金 柄部/フェノール樹脂、アルミニウム 表面加工 内面/ふっ素樹脂塗膜加工サイズ
サイズ:15cm × 35cm × 3cm
直火専用商品です。
電磁調理器やオーブン、ストーブでは使用しないでください。
フッ素加工を長持ちさせるために、中火以下の火力で、金属へら、スチールたわし、アルカリ性洗剤などは使わないようにしましょう。
ダイソー商品VS手持ちの電気式、ダイソーのメリット
一般的にホットサンドメーカーと呼ばれるものには、電気式のものと直火式があります。
ダイソーが販売しているのは直火式のものですが、筆者はかなり年季がはいってますが、電気式のものも持っています。
違いを比較してみましょう。
ダイソー商品のメリットと思える点は、次のとおりです。
焼き加減
電気式は、電気でプレートを発熱させて加熱します。
一方直火式は、ガスなどを使って直接火をあてて調理します。
そのため直火の方がカリッと仕上がります。
また直火は火が早く通りやすく、調理時間は短かった印象です。
使用場所
電気式は言うまでもなく、電気のあるところでしか使えません。
直火は自宅はもちろん、キャンプやトレッキングでも使えます。
サイズ感
以下の画像から一目瞭然ですが、大きさがかなり違います。
ダイソー商品はコンパクトで軽いので収納しやすく、扱いやすいです。
清潔度
丸洗いが可能なことも、大きく評価できると感じました。
カレーサンドなど油分が多いホットサンドを作ったときでも、洗剤できれいに洗うことができます。
食感
好みにもよりますが、手持ちのものはパンの端をグッと押しつぶしてサンドするタイプだったので、耳はかたくなり食べにくかったです。
方やダイソー商品は食パンがピッタリ内側に収まるので、耳がつぶれることがありません。
デメリット
デメリットと感じた点は、次の2つです。
1. タイマーの有無
電気式はタイマーやサーモスタットを内蔵しているモデルもあるので、焼き過ぎや焦げる心配は少ないでしょう。
直火は弱火でも想像以上に早く焼けるので、油断するとこげてしまいます。
早めに確認してください。
2. 一気に調理できる量
電気式では2人分を1度に調理できる商品も多くありますが、ダイソーのものは1人分しか焼けません。
どちらがお得か
所有品はもう販売されていなかったので、価格帯を楽天市場で調べてみました。
電気式ではランキング1位は4,950円、最安値が1,098円です。
直火式1位は2,480円、最安値が956円です。
最安値で選べば楽天のほうが若干安いようにみえますが、ランキング1位のものはどちらも送料無料でしたが、最安値はどちらも費用がかかります。
関西在住の筆者では700円と660円と表示されており、最低でも1,600円ほどかかる計算になりますから、やはりダイソーの方がお値打ちといえるでしょう。
朝食やおやつを手軽にバージョンアップ
個人的な判定をすると、ダイソーのホットサンドメーカーは収納しやすく、扱いやすい、洗いやすいといった点から好印象を持ちました。
焼き具合は多少の慣れが必要ですが、それほど時間はかかりませんでした。
ホットサンドは、冷蔵庫によくあるチーズやハム、ウインナー、卵などが使えますし、食パンなら1斤100円程度でも購入できるので節約にもなります。
おうちごはんの充実に、参考にしてみてください。(執筆者:吉田 りょう)
【キャンドゥ】衝撃価格「550円」のミニタープを発見 ベランダでの使い心地を紹介