日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約123円押し上げ
9日の東京株式市場で日経平均は小幅に反発し、前日比69.33円高の39,160.50円で取引終了しました。市場はファーストリテやソフトバンクGの上昇が大きく寄与し、約123円押し上げに貢献しました。一方で、半導体関連のアドバンテストや東エレクが約127円押し下げる形となりました。また、楽天GとヤマトHDがそれぞれ6.73%、3.67%と日経の上昇率を牽引しましたが、値下がり率ではZOZOが5%、アドバンテストが4.71%の下落を記録しました。市場全体としては、サービス、空運、その他製品、金属製品などの業種が上昇した一方で、鉱業や保険業、機械、電気・ガスなどの業種が下落しました。取引高は17億9792万株、売買代金は3兆8560億円となっています。
先週末6日の米国市場のダウ平均は123.19ドル安の44642.52ドル、ナスダックは159.05pt高の19859.77ptで取引を終了した。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは終日軟調に推移したものの、ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し、連日で過去最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は前週末比241.38円高の39332.55円と反発でスタート。シカゴ先物にサヤ寄せする形から買いが先行したが、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りに押され、一時マイナス圏に転落。ただ、その後は買い戻しも向ってプラス圏に再浮上する展開となった。前週末に値がさ半導体関連株に物色が集まっていたため、本日は半導体関連に短期的な過熱感を意識した売りが出やすかった。
大引けの日経平均は前日比69.33円高(+0.18%)の39160.50円となった。東証プライム市場の売買高は17億9792万株。売買代金は3兆8560億円。業種別では、サービス、空運、その他製品、金属製品、ガラス・土石などが上昇した一方、鉱業、保険業、機械、電気・ガス、石油・石炭などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は65%、対して値下がり銘柄は30%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約123円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは楽天G<4755>で6.73%高、同2位はヤマトHD<9064>で3.67%高だった。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約127円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはZOZO<3092>で5.00%安、同2位はアドバンテストで4.71%安だった。
*15:00現在
日経平均株価 39160.50(+69.33)
値上がり銘柄数 124(寄与度+285.18)
値下がり銘柄数 96(寄与度-215.85)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 53670 990 87.89
<9984> ソフトバンクG 9230 180 35.51
<6098> リクルートHD 11305 185 18.25
<6758> ソニーG 3206 62 10.19
<9766> コナミG 15365 255 8.38
<7832> バンナムHD 3283 81 7.99
<4519> 中外製薬 6805 76 7.50
<6971> 京セラ 1536 25 6.44
<9843> ニトリHD 20190 350 5.75
<7974> 任天堂 9216 158 5.20
<4307> 野村総合研究所 4705 129 4.24
<6954> ファナック 4006 23 3.78
<4324> 電通グループ 4040 115 3.78
<9613> NTTデータG 3015 23 3.78
<9433> KDDI 4956 19 3.75
<9735> セコム 5362 51 3.35
<4063> 信越化 5514 19 3.12
<8001> 伊藤忠商事 7673 93 3.06
<2802> 味の素 6533 91 2.99
<4704> トレンドマイクロ 8486 88 2.89
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8400 -415 -109.17
<8035> 東エレク 23760 -190 -18.74
<6762> TDK 2009 -18.5 -9.12
<4568> 第一三共 4590 -92 -9.08
<3092> ZOZO 4714 -248 -8.15
<6146> ディスコ 40470 -1070 -7.04
<6273> SMC 63290 -1900 -6.25
<7733> オリンパス 2350 -34.5 -4.54
<7735> SCREEN 9406 -259 -3.41
<8766> 東京海上HD 5706 -59 -2.91
<3382> 7&iHD 2552 -25 -2.47
<3099> 三越伊勢丹HD 2259 -66 -2.17
<6367> ダイキン工業 18150 -60 -1.97
<4021> 日産化学 5097 -58 -1.91
<4507> 塩野義製薬 2206 -15.5 -1.53
<6503> 三菱電機 2591 -43.5 -1.43
<8830> 住友不動産 4643 -43 -1.41
<9009> 京成電鉄 4225 -64 -1.05
<1925> 大和ハウス工業 4735 -29 -0.95
<4911> 資生堂 2707 -27.5 -0.90
<CS>
トランプ氏「攻撃せず勝利難しい」 露領内への攻撃支持の可能性示唆
ピーチ、旅フェス第4弾で「国内線セール」開催 片道3,000円から
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
【楽天】2年目の中島大輔、プロ初の先頭打者弾 3位オリとの直接対決で2戦連続の5号ソロ
【日本代表】前田遼一コーチ「チャンスをつくって日本の勝利に」現役引退から2年で代表コーチに
【日本ハム】M-1王者がサプライズ登場“ スーツ姿のおじさんきつねダンス”に球場騒然
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
【巨人】「すしレース」はエビが今季13勝目 岡本先制弾で熱気冷めやらぬドームをさらに盛り上げ
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、ファーストリテが1銘柄で約113円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約54円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日続伸、ファーストリテが1銘柄で約25円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約52円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約123円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約130円分押し上げ