starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

<第5回 訪日観光客SNS投稿ランキング>(2016年年間ランキング) 「USJ」と「東京ディズニーランド」が年間総合の2トップ 第3位は日本の象徴「富士山」



「inbound insight」イメージ画像


<総合>SNS発信地点ランキング TOP25(2016年1~12月)


<見物スポット部門>SNS発信地点ランキング TOP20(2016年1~12月)


<プレイスポット部門>SNS発信地点ランキング TOP20(2016年1~12月)

株式会社RJCリサーチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川田 隆太、以下 RJCリサーチ)と株式会社ナイトレイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 豊、以下 ナイトレイ)は、2社共同で「インバウンドレポート2016」(2016年1-12月)を発行しましたのでお知らせいたします。





近年、訪日外国人によるインバウンド消費は日本の消費を支える規模にまで急拡大しており、2016年の訪日外客数は過去最高の2,403万9千人(前年比21.8%増)を記録しました。



本レポートは、ナイトレイが提供する訪日外国人のSNS解析ツール「inbound insight(インバウンドインサイト)」により解析したデータをもとに、RJCリサーチが訪日外国人の口コミ発信地点情報を中心に集計・分析を行うことにより、訪日観光の動向を探ることを目的としています。



今回は2016年の年間レポート(2016年1-12月)として、訪日外国人観光客が微博(ウェイボー:中国最大のSNS)やTwitter(ツイッター)等で日本国内滞在中に発信した投稿のうち、約92万件のSNS解析結果データを集計対象として、投稿の発信地点となった全国の観光スポットを総合ランキングおよび5つの部門別ランキングにまとめ、分析を行いました。



総合ランキングでは、USJと東京ディズニーランドがその他の施設と大差をつけてランクイン。両施設ともオールシーズン型であることと、思わずSNS投稿したくなるような多様な感動を提供していることが年間総量を押し上げたと考えられ、第3位の富士山以下を大きく引き離す結果となりました。



レポート全文を、株式会社RJCリサーチ・株式会社ナイトレイの各ウェブサイトにて無料公開しております



【株式会社RJCリサーチ】レポート公開ページ

https://www.rjc.co.jp/report/

【株式会社ナイトレイ】レポート公開ページ

http://nightley.jp/archives/7655



※ お名前・アドレス等をご回答いただくとPDFがダウンロードできます





◆結果のポイント

1.総合ランキング

【「USJ」と「東京ディズニーランド」が年間総合の2トップ

第3位は日本の象徴「富士山」】



<総合>SNS発信地点ランキング TOP25(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_2.jpg



・年間のSNS投稿量スコアが最も大きい発信地点は「USJ」。第2位には「東京ディズニーランド」が第3位の「富士山」に2倍の大差をつけてランクインした。両施設とも季節変動が小さくオールシーズン型であることと、SNS投稿したくなるようなさまざまな感動を提供するテーマパークであることがSNS投稿の年間総量を押し上げたと考えられる。



・1~50位を都道府県別にみると、東京都内(25地点)が最も多い。また、スポット分類別にみると、歴史的建造物やランドマークを見ることを主に楽しむ<見物スポット>(16地点)が最も多い。



・51~100位を都道府県別にみると、上位50位と同様、東京都内(23地点)が最も多い。また、スポット分類別にみると、商業施設やショッピングモールで商品を買うことを主に楽しむ<ショッピングスポット>(16地点)が最も多い。



「SNS投稿量スコア」:「inbound insight」により取得された各投稿の構成要素(テキスト、イメージ、プレイス情報を有無)を合計し、情報量を測る指標としてスコア化したもの





2-1.見物スポット部門

※「見物スポット」…歴史的建造物やランドマークを「見る」ことを主に楽しむ観光スポット

【見物スポットは「東京タワー」「大阪城」「浅草寺」がトップ3】



<見物スポット部門>SNS発信地点ランキング TOP20(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_3.jpg





2-2.プレイスポット部門

※「プレイスポット」…観覧・体験型施設で「遊ぶ」ことを主に楽しむ観光スポット

【プレイスポットは「USJ」と「東京ディズニーランド」が圧倒的】



<プレイスポット部門>SNS発信地点ランキング TOP20(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_4.jpg





2-3.自然スポット部門

※「自然スポット」…自然公園や緑地・水辺など景勝で「憩う」ことを主に楽しむ観光スポット

【自然スポットは「富士山」がダントツ/「上野公園」が第2位】



<自然スポット部門>SNS発信地点ランキング TOP10(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_5.jpg





2-4.グルメスポット部門

※「グルメスポット」…飲食メニューや生鮮品などを「食べる」ことを主に楽しむ観光スポット

【グルメスポットは「築地市場」がトップ/第2位は「かに道楽」】



<グルメスポット部門>SNS発信地点ランキング TOP10(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_6.jpg





2-5.ショッピングスポット部門

※「ショッピングスポット」…商業施設やストリートで商品を「買う」ことを主に楽しむ観光スポット

【ショッピングスポットは「六本木ヒルズ」が圧倒的第1位】



<ショッピングスポット部門>SNS発信地点ランキング TOP20(2016年1~12月)

https://www.atpress.ne.jp/releases/122191/img_122191_7.jpg



※SNS解析データ集計結果

※複数店舗ある施設は全店の合計





◆会社概要

【株式会社RJCリサーチ 概要】

1967年の創業以来、日本のマーケティング・リサーチの発展と共に歩んできたリサーチ・コンサルティングの専門機関です。官公庁、大学等研究機関、メーカー等事業会社、メディアなど幅広いクライアントを有し、約50年の信頼と実績をもとに最適な調査企画設計、確実な調査実施、鋭いデータ分析を提供しております。



RJCリサーチは、近年のインバウンド/アウトバウンドマーケティング需要の高まりに対応し、同領域のリサーチサービスに積極的に取り組んでおり、訪日外国人のSNSデータ分析を含め、多様なリサーチ案件に対応しております。



URL: https://www.rjc.co.jp/



【株式会社ナイトレイ 概要】

2011年1月創業。ロケーションインテリジェンス分野において独自のビッグデータや解析・活用・可視化ノウハウを保有するスタートアップです。



主力事業となる訪日外国人旅行者の行動解析サービス「inbound insight(インバウンドインサイト)」では、主にSNS上に公開されている投稿内容を大規模にリアルタイム解析することで訪問施設やクチコミ・国籍・性別・移動経路などをデータベース化し、「SNS解析データ」、「統計データ」、「訪日消費データ」、「駅データ」、「将来予測データ」「優先施設診断」のメニューをASP型分析ツールや解析結果データとして提供。これまで把握することが困難だった訪日外国人観光客の行動傾向や嗜好性の裏付けデータを提供することで、各種企業や自治体で進められているインバウンド対策の戦略策定・実行・検証プロセスをサポートしています。



URL: http://nightley.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.