高山芽衣|NOHAIRS代表(@meitakayaman)さんの投稿が話題になっています。
六本木ヒルズで販売員をしていた時
高い買い物をさせることに少し躊躇していたら副店長に「あなたの尺度でお客様の財布事情決めないの!」と言われてハッとした
高いですよねと同調されるよりも
それでもあなたはこれを持つのに相応しい人ですよって承認をしてくれる方が断然嬉しい
—高山芽衣|NOHAIRS代表 (@meitakayaman) July 6, 2020
昔ウィンドウにあった可愛いブラウス見てふら〜っとお店に入ったら「これ高いですよ」と店員さんに言われ
確かにアトレで6万のブラウスは高えなの感想なんだけどちょっとムッときたよ
しょーもないプライドだけどいつか良いものに値段はいとわないですって颯爽と買って店員さんあんぐりさせてえ
—高山芽衣|NOHAIRS代表 (@meitakayaman) July 8, 2020
これには共感する声が寄せられました。
実は売る側の方が値段のこと考えすぎてる説あると思ってます
特にtoC
買うべきかどうかは買う側が考えるから、売る側は胸張って値決めして堂々と売ればいいんだろうなと。
と思っても考えてしまうのですが
—神田英富 フリーランスCFO@大阪 (@kandahidetomi) July 7, 2020
確かにそうですよね。モノには値段があり、その値段になった理由をきちんと説明をすればお客様の方で判断をしてくれますからね。
逆に数字欲しさに強引に売り付けるような販売、これはマズイですよね。かなりの確率で返品にもなります。今だに結構見かけますけど…。
—イシヤマ@バッグを売る人 (@ishiyama1970) July 7, 2020
販売員に限らず、他の職種の方からも同じような経験が寄せられました。
不動産売ってる時にまったく同じこと言われたな~「ニーズ→シーズを掘り下げて最大の価値を見いだしてあげることが仕事!売りつけるのが仕事じゃないよ!」って
—薬用OVERDOPE (@simasimasima3) July 8, 2020
まさにその通りですよね。
営業時代、売れてる先輩に「お前の財布の感覚で、お客様を見るな!」ってよく言われてました。
—シーチキン (@sea_chicken_555) July 8, 2020
高山芽衣|NOHAIRS代表(@meitakayaman)さんはこのように続けています。
販売って誰にでもできて
明確なスキルがなく
転職しづらい職業っていうのはわりとそうなんだけど
何をするにも大切なことは学べるし身につく
ということが証明されたツイートだな
オンラインより店舗に買いに行った方がなんか楽しいのは販売員の皆さまのおかげだと思う
いつもありがとうございます
—高山芽衣|NOHAIRS代表 (@meitakayaman) July 8, 2020
リアルな買い物をより楽しくしてくれる、販売員さんに感謝したいですね。