starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

腸内環境を整えて、withコロナ時代を迎え撃て!免疫力アップのカギは“短鎖脂肪酸”


感染症リスクの高まる秋冬を迎えるこの時期に、免疫および発酵に対する正しい理解促進を図るべく、腸の奥からの健康を考える研究会主催のビフィズス菌×イヌリンの体内(腸内)発酵がもたらす効果についてのオンラインセミナーが、10月2日(金)に開催。


セミナーには、本研究会の座長で帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科教授の松井輝明氏と、ゲストとして慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授で株式会社メタジェン代表取締役社長CEOの福田真嗣氏が登壇した。


左より松井輝明氏、福田真嗣氏


昨今、生活者の免疫への意識が高まり、発酵食品の需要が拡大している中、免疫力向上には発酵食品が良いというイメージが先行し、発酵食品全体が一括りにされてしまっている。


一方で、近年の腸内フローラ研究の進展により、免疫力を高めるには大腸内での短鎖脂肪酸の産生が重要で、摂取する菌とそのエサとなる水溶性食物繊維の掛け合わせで、短鎖脂肪酸産生量に大きな違いがあることがわかってきた。


短鎖脂肪酸とは、酢酸、プロピオン酸、酪酸などの人にとって有用な物質。


この日、松井氏から免疫における体内(腸内)発酵の重要性について解説が行われた。


発酵食品には腸内にとって有益な有機物ができることが最近の研究でわかってきており、その中でも、短鎖脂肪酸はスーパー物質であり、免疫力向上や抗炎症作用、そして痩せ体質へ導いてくれる作用もあるという。



短鎖脂肪酸は、ヒトの大腸内で腸内細菌によって作られる酸(有機酸)の一種で、ビフィズス菌などの有益な腸内細菌がオリゴ糖や食物繊維を発酵して、短鎖脂肪酸を生成するのだ。


この短鎖脂肪酸を効率よく生み出すうえで欠かせないのが、水溶性食物繊維。ゴボウなどの根菜やワカメといった海藻類がそれにあたり、特に水溶性食物繊維イヌリンは体内での発酵力が高く、そのほかの水溶性食物繊維よりも多くの短鎖脂肪酸を作ってくれる。


以上のことから松井氏は、「免疫力のためには、体内(腸内)発酵が重要である。」と語った。


続いて、ゲストの福田氏から、発酵食品の代表として位置づけられるヨーグルトを例に、「一般的なヨーグルト」と、「ビフィズス菌や水溶性食物繊維イヌリンを配合したヨーグルト」 について、それぞれが腸内細菌叢や短鎖脂肪酸産生量にどのように影響するのかを比較検討したinvitro試験結果について解説。


試験結果から、「一般的なヨーグルト」に比べ「ビフィズス菌や水溶性食物繊維イヌリンを配合したヨーグルト」の方が短鎖脂肪酸をたくさん作ることが判明した。


さらに福田氏からは、短鎖脂肪酸が感染予防に寄与するIgAの生成を増強する作用があることも語られた。


セミナーを終え、短鎖脂肪酸をたくさん作れるような腸内環境に整えていくことの重要性を学ぶことが出来た。


昨今、自身の免疫力アップが必須の時代。


ぜひ、皆さんも短鎖脂肪酸に注目してみては?

The post 腸内環境を整えて、withコロナ時代を迎え撃て!免疫力アップのカギは“短鎖脂肪酸” first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.