starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ルノー・キャプチャー:高水準のフレンチコンパクト界で「プジョーSUV2008>ルーテシア>208」という個人的感想のなかのどこに入るか


いつの間にかもっとも競争の激しいカテゴリーになった(成長した)BセグSUV。このカテゴリーでフランス車の存在感が高まっている。いうまでもなくプジョーSUV2008とルノー・キャプチャーだ。両モデルともモデルチェンジ間もない新型モデル。人気のハッチバックモデル(208とルーテシア)を持つわけだが、最後に登場したキャプチャーの出来はどうだろうか? 短時間だが試乗する機会を得たのでレポートする。

ボディサイズは前型キャプチャーと比べて全長:+95m 全幅:+15mm 全高:+5mm ホイールベース:+35mm

欧州でももっても売れているBセグSUVがルノー・キャプチャーだ。先代(つまり初代)キャプチャーも2013年から累計170万台以上売り上げた人気モデルだったが、フルモデルチェンジを受けた新型の出来もいい。いまもっとも競争が激しいBセグSUVのカテゴリーのリーダーに相応しいモデルに仕上がっている。






このところフレンチ・コンパクトに勢いがある。プジョー208とSUV2008、ルノー・ルーテシアとキャプチャーのことだ。両社ともにこのセグメントに新しいプラットフォームと新しいパワートレーンを持ち込んだ。今回、ルノー・ルーテシアを短時間ながら試乗するにあたって、とても高い期待を抱いていたのは、前に乗せていただいたルーテシアの印象が良かったからだ。

全長×全幅×全高:4230mm×1795mm×1590mm ホイールベース:2640mm

トレッド:F1555mm/R1540mm 最小回転半径:5.4m 最低地上高:172.5mm
車両重量:1310kg 前軸軸重810kg/後軸軸重500kg

フランス車らしさは少し薄れたけれど、その分自動車としての完成度は上がり、走りも使い勝手も燃費も高いレベルでまとまっていたルーテシア。そのSUV(クロスオーバー)版がキャプチャーなのだから、そりゃ期待するでしょ。しかも、欧州での人気も高いとなれば、安心して走り出せそうってことだ。




と、走り出す前に、ルノー・ジャポン広報部によるプレゼンテーションを聞いた。




プラットフォームはルノー日産・三菱の新しいBセグ用、CMF-Bを使う。


 これは、ルーテシア、新型日産ノートと同じだが、ホイールベースは、ルーテシアから55mmストレッチされている。

上がルーテシア、下がキャプチャー

左がルーテシア、右がキャプチャー

ボディサイズはルーテシア比で


全長:+155m


全幅:+70mm


全高:+120mm


ホイールベース:+55mm


と大きくなっているが、それでも


全長×全幅×全高:4230mm×1795mm×1590mm


ホイールベース:2640mm


とやはりコンパクトだから扱いやすい。サイズ拡大が続くCセグだと少し大きすぎる、これまでのBセグだと少し小さい、という絶妙なサイズを狙ったわけだ。サイズ的には、VWゴルフの前型(ゴルフ6)の背が10cmほど高いと思えばいい。

ちなみに前型キャプチャーとの比較では


全長:+95m


全幅:+15mm


全高:+5mm


ホイールベース:+35mm


となっている。




キャプチャーとルーテシアの関係は、プジョーSUV2008と208と相似形だ。ボディサイズで言えば、


■ルノー・ルーテシア インテンス テックパック:全長×全幅×全高 4075mm×1725mm×1470mm WB2585mm 1200kg


■ルノー・キャプチャー インテンス テックパック:全長×全幅×全高 4230mm×1795mm×1590mm WB2640mm 1310kg




■プジョー208GT:全長×全幅×全高 4095mm×1745mm×1465mm WB2540mm 1160kg


■プジョーSUV2008:全長×全幅×全高 4305mm×1770mm×1550mm WB2610mm 1270kg

エンジン 形式:直列4気筒DOHCターボ 型式:H5H 排気量:1333cc ボア×ストローク:72.2mm×81.4mm 圧縮比:9.6 最高出力:154ps(113kW)/5500pm 最大トルク:270Nm/1800rpm 燃料供給:DI 燃料:無鉛プレミアム 燃料タンク:48ℓ

パワートレーンの出力は


■キャプチャー(154ps/270Nm)>ルーテシア(131ps/240Nm)


■SUV2008(130ps/230Nm)>208(100ps/205Nm)




である。どちらも(ルノーもプジョーも)、4WDの設定はなくFFのみである。

タイヤはグッドイヤー EFFICIENT GRIP
タイヤサイズは215/55R18
リヤサスペンションはトーションビーム式
フロントサスペンションはマクファーソンストラット式

乗り込んですぐに気づくのは、インテリアの質感の高さと広さだ。ちょっと前までのフランス車が持っていたプラスチック然としたパネルはもう見当たらない。ちなみに、フロントシートは、なかなかいい。サイズも充分だし座り心地もいい。ただし、かつてのフランス車がもっていた「シートはダントツでフランス車がいいよね」というアドバンテージはもうない。国産車のシートの進化が著しいのだ(実際、同じCMF-Bを使う新型ノートのシートもいい)。

燃費:WLTCモード 17.0km/ℓ  市街地モード12.9km/ℓ  郊外モード:17.2km/ℓ  高速道路:19.5km/ℓ

話があちこち飛んで申し訳ないが、個人的な感想を言わせてもらうと、新型208と新型SUV2008の比較試乗では、SUV2008の方が良かった。同じクエスチョンに対する答えは真っ二つで、自動車評論家・ジャーナリスト・編集者の何人かに聞くと、ほんとうに半々という印象だった。




さらにこれまた個人的には、「SUV2008>ルーテシア>208」というのが、現時点での感想だ。あ、ただし、3モデルともとてもいいクルマで、ほとんど差はない。あくまでも好みによって順位が変わる、というのが実情である。

ブラックインテリア・ファブリック×レザー調コンビシート

キャプチャーが「SUV2008>ルーテシア>208」のどこに入るか、を考えながら走ってみた。




走り出しの印象はルーテシアと似ている(当然だが)。おそらくタイヤによる走行音がややうるさいのもルーテシアと同じだ。てっきり同じタイヤ銘柄だと思ったのだが、ルーテシアは205/45R17サイズのコンチネンタルEcoContact6、今回のキャプチャーは215/55R18サイズグッドイヤー EFFICIENT GRIPを履いていた。ちょっとうるさいのと音質も似ていたから、タイヤではなく、クルマ自体が持っている特性なのかもしれない。もうちょっと静かだとうれしいと感じた。

高速道路の7速100km/h巡航では


キャプチャー:1750rpm


ルーテシア:1950rpm


だった(メーター読みで)。7速DCT(ゲトラグ製)のギヤ比、最終減速比は同じだから、タイヤサイズ違い(とエンジンパワー)によるものだろう。




ちなみに、モード燃費の話をしておくと、


ルーテシア


燃費:WLTCモード 17.0km/ℓ


 市街地モード12.7km/ℓ


 郊外モード:17.2km/ℓ


 高速道路:19.8km/ℓ


キャプチャー


燃費:WLTCモード 17.0km/ℓ


 市街地モード12.9km/ℓ


 郊外モード:17.2km/ℓ


 高速道路:19.5km/ℓ




で、110kg重く23ps/30Nmパワフルなキャプチャーと軽くて小さいルーテシアのモード燃費はほぼ同じだ。


今回の試乗では長距離を走れなかったから参考程度のデータになってしまうが


キャプチャー:18.2km/ℓ(5.5ℓ/100km 98.7km走行)


(前回試乗した)ルーテシア:17.2km/ℓ(5.8ℓ/100km 534km走行)


だった。つまり、キャプチャーはSUVだが、Bセグハッチハッチバック並の燃費性能があるということだ。

上がルーテシア、下がキャプチャー

オランジュアタカマ(M)のボディカラーのみ、写真のオレンジインテリア・ファブリックシートとなる。

ちなみに、キャプチャーとルーテシアの価格差は


キャプチャー インテンスTECH PACK:319万円


ルーテシア インテンスTECH PACK:276万9000円




で42万1000円。ここには、大きくなったボディ、よりパワフルなエンジン、そして次の装備が含まれる。


360度カメラ/レーンキープアシスト


ルーフ同色ドアミラー


ルールレール


前席シートヒーター/前席シートリフターなど


自動防眩式フレームレスルームミラー


シャークフィンアンテナなど




オーディオは、ルーテシアと同じくクラス最高レベル。8スピーカー+サブウーファーはBOSとの共同開発で、サブウーファーはブループリント・アコースティック社のフレッシュエア・スピーカー技術を元に開発され、貴重なカーゴスペースを犠牲にすることなく、豊かな強力な超重低音サウンドが楽しめる。いい音がします。

トランスミッションは7速EDC。ゲトラグ製のデュアルクラッチトランスミッションだ。7速DCTのギヤ比は 1速:4.461 2速:2.647 3速:1.437 4速:0.975 5速:0.754 6速:0.682 7速:0.547 後退:3.651 最終減速比:4.176(1/2/6/7速)4.733(3/4/5速)

ルーテシアで少し馴染みができたドライブモードを「My Sense」にしてステアリングのアシストやメーター、室内ライティングを好みに設定できるのもいい。




また、ラゲッジルームはVDA方式で536ℓもあって、これもクラストップ級(ちなみにSUV2008は434ℓ)だ。

トランク容量はクラストップ級の536ℓ
フロアは二重になっている
もちろん後席は6:4分割可倒式

今回の試乗はごく短時間だったから、結論を出すのはもう一度もっと長い時間をともにしてからにしたい。とはいえ、キャプチャーの印象はよかった。とがったところはないけれど、国産B/Cセグカーから乗り換えても違和感少なく(ないわけではない)、それでいてフランス車の美点も備えている(もう少しだけ、乗り心地がバタバタしないとうれしいけれど)。

身長175cmのドライバーが前後に座ると後席膝周りにはこのくらいの余裕がある。

このところ、300万円前後のSUV/クロスオーバーの出来がとてもいい。


プジョーSUV2008


マツダCX-30


トヨタ・ヤリスクロス(は300万円より少し安いけれど)


ホンダ・ヴェゼル(発表された新型)


日産キックス


VW T-クロス


あたりがこの価格帯だろう。


この激戦区のど真ん中に新型キャプチャーは入っていくわけだが、充分戦っていける高い競争力を持っている。




少し長く乗って、その真の実力を試す機会が楽しみだ。

オーディオはBOSEとの共同開発
フレッシュエア・スピーカーのサブウーファーがリヤ右側に。ルーテシアでは見える位置にあるが、キャプチャーでは隠されている。

あ、で、今回の短い試乗を終えたところでの個人的な見解は


「SUV2008>ルーテシア=キャプチャー>208」


となった。


あ、4車の差は、好みの違いと言っていいほど。4モデルとも、とても出来はいいということももう一度言っておきます。

インテンスとインテンスTECH PACKの装備の違いは レーンセンタリングアシスト(ハイウェイ&トラフィックジャムアシスト)/スマートフォンワイヤレスチャージャー/レザーシート/6ウェイ運転席電動など

ルノー・キャプチャー インテンスTech Pack




全長×全幅×全高:4230mm×1795mm×1590mm


ホイールベース:2640mm


車重:1310kg


サスペンション:Fマクファーソンストラット式/Rトーションビーム式


駆動方式:FF


エンジン


形式:直列4気筒DOHCターボ


型式:H5H


排気量:1333cc


ボア×ストローク:72.2mm×81.4mm


圧縮比:9.6


最高出力:154ps(113kW)/5500pm


最大トルク:270Nm/1800rpm


燃料供給:DI


燃料:無鉛プレミアム


燃料タンク:48ℓ


燃費:WLTCモード 17.0km/ℓ


 市街地モード12.9km/ℓ


 郊外モード:17.2km/ℓ


 高速道路:19.5km/ℓ


トランスミッション:7速DCT


車両本体価格:319万円
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.