トライアンフから「スピードトリプルRS」が登場した。シリーズ7代目にして初の「RS」の称号を冠した最新最強モデルである。従来モデルとどこが違うのか検証しつつ、試乗インプレッションをお伝えしたい。スペインで開催された国際メディア試乗会から2輪ジャーナリストのケニー佐川がレポートする。(REPORT:ケニー佐川 PHOTO:トライアンフ)
エンジンと装備と電制のすべてが進化
スピードトリプルはトライアンフを代表する3気筒スポーツネイキッドである。従来モデルの最上級グレード「R」と比べてどこがどう変わったのか。大きく分けてポイントは3つある。
ひとつはエンジン。従来型の水冷並列3気筒DOHC4バルブ1050ccをベースとしながらも、合計105ヵ所におよぶ新型パーツを投入し、ピーク回転数を1000rpm高めることで最高出力は従来比10psアップの150psを発生。最大トルクは逆により低い回転数から4%アップの117Nmを実現している。つまり、よりワイドレンジの出力特性を得たことになる。
二つ目はエクステリアの高級感が高まったこと。フロントフェンダーやラジエターカウルにカーボン素材を採用、サイレンサーもアロー製の軽量チタンタイプとするなどトータルで3㎏の軽量化を実現している。メーターも先行投入された新型ストリートトリプル同様の大画面で見やすいTFTディスプレイが装備された。
三つ目は電子制御の進化だ。最大5種類のライディングモードに加えてクルーズコントロールを標準装備。新設計の慣性計測ユニット(IMU)によるコーナリングABSとコーナリングトラクションコントロールが新たに搭載された他、いよいよスマートキーを採用。キーレスでの始動とステアリングロックも可能となっている。
これ以外にも前後サスペンションにはオーリンズ製φ43mmNIX30 倒立フォークとTTX36 リンク式モノシッョク、ブレーキにはブレンボ製ラジアルモノブロックキャリパーを装備、ホイールも新設計の10本スポークタイプに刷新されていることもポイントだ。
「RS」はつまり、よりパワフルなエンジンとそれを制御する高度な電子デバイスが与えられ、見た目や装備のグレード感も一層高められたモデルということだ。
熟成を極めたスポーティかつ上質な走り