慶虎シリーズ 足回りマフラー
Kei Zone
野菜や建材を積んで走る姿が普通と思っていた軽トラを、フルエアロ&ローダウンでカスタムし、多くのファンを魅了したブランド「慶虎」シリーズ。
遊びにも仕事にも使える慶虎の軽トラ。
そんな慶虎の足回り&マフラーパーツを紹介しよう。
選べる3タイプのローダウンキット 慶虎SUSPENSION
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dressup/2022-02-25/735ce37e53821ab5a634574b7997e114_lg.jpg)
スタンダードなキットA。
それよりきめ細かな調整が可能なキットR。
キットBは低コストがウリ。
売れ筋はキットRでフロントは全長調整式車高調、リアはダウンリーフ+全長調整式ショックの組み合わせとなる。
「純正リアショック流用のキットAでも十分に高性能ですが、もっと乗り心地にこだわるならキットRがおすすめ。ただ、仕事柄かなり重量のある荷物をよく積むという方は、キットAの方がいいですね」。
必要なストローク量が計算されている車高調。 全長調整式だと車高を変化させても乗り心地は変わらない。 グリーンのアルマイトカラーはケイゾーンのイメージカラーである。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dressup/2022-02-25/767c48c6eb6de194c0c981b9e857beb6_lg.jpg)
フロントは全長調整式車高調、リアはダウンリーフ。
突き上げ感を抑えた優れた乗り心地を実現する。
ダウン量はキットRと同じで、F40・R45ミリくらいが目安。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dressup/2022-02-25/7d5f72e7deef73a6171873e4fccebdc2_lg.jpg)
フロントはダウンサス、リアはダウンリーフ。前後ともショックは純正流用となる。
手軽に落としたいユーザー向き。
ダウン量はF30・R45ミリくらいが目安。
Specification
キットA 9万8000円〜10万3000円
キットB 5万2000円
キットR 12万6000円〜13万1000円
さり気なくレーシーな雰囲気を演出する 慶虎MUFFLER
片側2本出しはエアロ装着用とノーマル用の2タイプあり、テールエンドと価格は共通。
フロントパイプのフランジ後から交換するタイプで、音量は程良い保安基準レベルとなっている(基本的に車検非対応)。
サイド左出し(競技用)は個性とヤンチャさを出したい人にぴったり。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dressup/2022-02-25/0f79ade9d9309af00de4b4e449cb1188_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dressup/2022-02-25/d4be25d07519ffc77677a088337227cd_lg.jpg)
Specification
片側2本出しマフラー 4万8000円
サイドマフラー 5万2000円
問シフト 078-964-2266 http://www.shift-sp.co.jp
Kカースペシャル ドレスアップガイド Vol.28 Kトラパーツブック2021より(2020.12.26)
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]