
台風12号が21日(木)夜頃に九州に上陸の恐れがあります。鹿児島県(奄美地方を除く)では、21日(木)夕方から22日(金)夕方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。また、記録的な大雨となった東北北部では23日(土)から24日(日)頃にかけて再び大雨となる恐れがあります。本州付近は晴れて、24日(日)頃は40℃に達するような危険な暑さとなるでしょう。
●台風12号が発生 22日(金)夕方にかけて鹿児島県で線状降水帯発生の恐れ
今日21日(木)午前9時、台風12号が九州の西の海上で発生しました。今夜には、台風12号が九州に上陸する恐れがあります。
九州南部にはすでに活発な雨雲がかかっています。九州では非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に鹿児島県(奄美地方を除く)では、21日(木)夕方から22日(金)夕方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒が必要です。
●北海道や東北は23日(土)~24日(日)は再び大雨の恐れ
記録的な大雨となった東北北部では、21日(木)は大雨の峠を越えています。ただ、これまでの大雨で、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。引き続き、危険な斜面や増水した河川には近づかないようにしてください。
北海道や東北では23日(土)から24日(日)頃にかけても、再び低気圧や前線の影響で、日本海側を中心に警報級の大雨となる可能性があります。新たな大雨災害に警戒が必要です。
また、26日(火)から27日(水)頃も低気圧や前線の影響で、北海道や東北では、雨や風が強まる恐れがあります。最新の情報にご注意ください。
●本州付近では24日(日)頃は再び暑さのピーク
本州付近では強い日差しが照り付けて、厳しい残暑が続きます。
24日(日)頃が暑さのピークで、群馬県前橋市や伊勢崎市では最高気温が40℃に達する見込みです。東京都心や大阪市でも37℃と体温並みの暑さとなるでしょう。名古屋市や岐阜市では39℃と40℃に迫る危険な暑さとなりそうです。
8月下旬でも猛暑は衰えるどころか、再びピークとなるでしょう。熱中症に厳重な警戒が必要です。
●9月に入っても厳しすぎる残暑が続く
29日(金)以降も本州付近は晴れて、厳しい残暑が続くでしょう。東海から九州は猛暑日(最高気温35℃以上)が続出し、名古屋市では37℃から36℃くらいと体温並みの暑さが続きそうです。9月に入っても危険な暑さが続くでしょう。引き続き万全な熱中症対策が必要です。