starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

九州~関東を中心に猛暑復活 再び体温並みの暑さに警戒 お墓参りは暑さ対策を万全に


16日(土)にかけてのお盆期間は、全国的に晴天。日中は厳しい暑さが戻り、関東から西では所々で猛暑日。外出の際は万全な熱中症対策を。17日(日)以降も広い範囲で晴れて、関東、東海では一段と暑さが増す。体温並みの危険な暑さになる所もあり、酷な残暑に。

●全国的に残暑が厳しい お墓参りは熱中症に警戒を

16日(土)にかけてのお盆期間中は、北海道から九州、沖縄は広い範囲で晴れて、日中は各地で厳しい暑さに見舞われます。特に、東海、近畿では、最高気温が35℃以上の猛暑日になる日もあり、体温並みの危険な暑さになる所もあるでしょう。

今年も立秋を過ぎ、暦の上では秋ですが、まだ、例年の残暑とは言えないほど気温は高く、夏本番のような暑さが続きます。炎天下では逃げ場のない暑さになるでしょう。日中、お墓参りに行く際は、ノドが渇いていなくても、こまめに水分を補給し、適度に塩分も摂取するようにして下さい。また、長時間、強い日差しにさらされないようにお気をつけ下さい。

17日(日)からは、北海道では曇りや雨になりますが、東北から九州は、引き続き晴れる所が多く、厳しい、厳しい、残暑になりそうです。名古屋では連日の猛暑となり、東京でも18日(月)と19日(火)は最高気温が36℃の予想で、うだるような暑さが戻ります。熱中症には十分ご注意下さい。

●東海から九州、沖縄は連日の熱帯夜 寝苦しい夜に 夏バテに注意

向こう一週間は、日中は暑さが厳しく、日が沈んでも気温は下がりにくくなります。

夜は昼間の暑さが残る所が多く、東海から九州、沖縄は、最低気温が25℃を下回らずに、熱帯夜が続く見通しです。東京でも夜は連日のように寝苦しくなりますので、昼夜問わず暑さ対策は万全になさって下さい。

十分に睡眠がとれないと疲労が蓄積し、「なんかだるい、、、」「食欲がわかない、、、」といった体調不良につながり、夏バテを引き起こす原因になります。就寝する際は、無理をせずにエアコンを利用するなど、快適な睡眠環境を整えましょう。

●夜間の熱中症対策

夜から朝にかけても、気温があまり下がらないと、室内で熱中症が発生するリスクが高まります。夜間の熱中症を防ぐポイントは、次の2つです。

① 寝る前に水分補給をしましょう。
熱中症予防には、水分補給が重要です。寝ている間にも汗をかくので、体の中の水分が失われてしまいます。寝る前には、コップ1杯程度の水を飲みましょう。睡眠中にトイレに行きたくないからといって、水分を控えるのは危険ですし、トイレに起きた時は、水分補給のタイミングです。起きた時にすぐ飲めるよう、枕元に常温の水を置くのがおススメです。

② エアコンを上手に使いましょう。
熱中症予防には、暑さを避けることも重要です。寝室は、寝る前からエアコンを使って、涼しくしておきましょう。また、エアコンが数時間後にオフになるようタイマーをかけると、タイマーが切れた時に部屋の中の温度が、とても高くなってしまうこともあります。タイマーをかける場合は、少なくともエアコンを3~4時間は使うよう設定し、できれば朝までつけっぱなしにしましょう。エアコンは、オンとオフを繰り返すと、そのたびに電力を消費するので、つけっぱなしにした方が経済的です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.