
今朝(11日)は、九州北部の長崎県や熊本県に線状降水帯が発生しています。熊本県には「大雨特別警報」が発表されており、これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。長崎県などでも記録的な雨になっている所もあります。土砂災害や河川の氾濫など災害が発生してるおそれがあります。命を守る最善の方法をとってください。
●九州北部に線状降水帯発生中 熊本県には大雨特別警報発表中
今朝(11日)は、九州北部から北陸、東北にかけて前線が停滞しています。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。
九州から東北まで広い範囲で雨が降っていますが、特に九州北部には雨雲が非常に発達していて、猛烈な雨が断続的に降っており、熊本県では、11日午前4時までの24時間降水量が300ミリを超える記録的な大雨となっています。長崎県や熊本県など九州北部には線状降水帯が発生しています。長崎県や熊本県では未明から明け方にかけて、1時間に100ミリ以上の大雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表された所があります。
熊本県(玉名市・長洲町・宇城市・八代市・氷川町)に「大雨特別警報」が発表されており、これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。土砂災害や河川の氾濫など何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況ですので、ただちに命を守る最善の行動をとってください。
●全国各地の天気
全国各地の詳しい天気です。九州は活発な雨雲が次々とかかり、局地的に非常に激しい雨や雷雨があるでしょう。中国、四国、近畿、東海、関東、北陸、東北も断続的に雨が降り、雷を伴った非常に激しい雨(1時間に50ミリ~80ミリ)や激しい雨(1時間に30ミリ~50ミリ)の降る所がありそうです。北海道は晴れ間が出る所がありますが、雲が広がりやすく、急な雨や雷雨の所がありそうです。空模様の変化にご注意ください。
12日にかけて、前線は西日本日本海側から東北地方に停滞し、前線上の低気圧が次々と通過していく見込みです。このため西日本から北日本にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。
●24時間予想降水量
北日本から西日本では、雷を伴い非常に激しい雨や猛烈な雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
11日6時から12日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東北地方 80ミリ
関東甲信地方 150ミリ
北陸地方 120ミリ
東海地方 200ミリ
近畿地方 180ミリ
中国地方 100ミリ
四国地方 200ミリ
九州北部地方 250ミリ
九州南部 120ミリ
その後、12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東北地方 80ミリ
関東甲信地方 100ミリ
北陸地方 100ミリ
東海地方 100ミリ
四国地方 60ミリ
九州北部地方 80ミリ
沖縄地方 80ミリ
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、九州北部の福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県で11日昼過ぎにかけて、九州南部の宮崎県で11日昼前にかけてです。今後も最新の情報を確認し、厳重に警戒してください。