starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

全国のお盆の天気 大雨のあとは13日頃から猛暑復活 台風11号は沖縄へ


12日(火)にかけて、九州から北陸を中心に警報級の大雨になる恐れがあります。その後は次第に晴れて、13日(水)頃から猛暑が復活する所があるでしょう。台風11号は、12日(火)頃から沖縄に接近する可能性があります。

●12日にかけて前線停滞 その後は次第に高気圧が勢力拡大

九州から本州南岸にのびる前線が、今日9日は次第に北上する見込みです。九州から近畿は曇りや雨で、九州では局地的に雷を伴い滝のような雨の降る恐れがあります。東海から北海道は、時々晴れ間が出るものの、局地的に雷雨や激しい雨となる可能性があるため、天気の急変に注意してください。沖縄はおおむね晴れますが、にわか雨や雷雨となる所があるでしょう。

明日10日から12日(火)は、本州付近に前線が停滞する見込みです。雨の範囲が西日本から東日本や北日本にも広がるでしょう。明日10日は九州北部で雨雲が発達しやすく、非常に激しい雨の降る恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に厳重に警戒してください。

13日(水)以降は前線の活動が弱まり、次第に太平洋高気圧が勢力を強めるでしょう。13日(水)は雲が広がりやすく、北日本や東日本を中心に雨の降る所がありますが、14日(木)以降は晴れる所が多くなり、強い日差しが照り付ける見込みです。なお、気温の上がる午後を中心に、所々で雨雲や雷雲が発達するおそれがあります。山や川のレジャーを予定している方は、気象情報をこまめに確認し、早めの行動を心がけてください。

●13日(水)頃から次第に猛暑が復活

12日(火)にかけては、雨が広く降るため気温の上昇が抑えられ、猛暑はいったん収まるでしょう。しかし、13日(水)以降は、太平洋高気圧の勢力拡大とともに、日に日に気温が高くなり、東日本や西日本では、猛烈な暑さが復活する見込みです。熱中症のリスクが再び高まるため、こまめに水分・塩分をとるなど熱中症対策を心がけてください。遠方へ移動する方の多い時期ですが、めまいや吐き気、手足のしびれなど、体調の異変を感じたら無理をせず、すぐに涼しい環境で体を冷やすようにしてください。

●台風11号は12日頃から沖縄に接近する恐れ

小笠原近海にある台風11号は、今後、発達しながら西よりに進み、12日頃から沖縄に近づくでしょう。進路によっては、12日(火)から13日(水)頃にかけて、沖縄で雨と風が強まり、海上は大しけとなる恐れがあります。沖縄にお住まいの方や、沖縄への旅行を計画している方は、最新の台風情報に注意が必要です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.