
<全国高校野球選手権:京都国際3-2尽誠学園>◇16日◇3回戦
昨夏日本一の京都国際が逆転で接戦を制して2年連続で8強入りを果たした。
2年生が救った。1-2の8回。2死二、三塁から3番小川礼斗(らいと)内野手(2年)がしぶとく一、二塁間を破り、2者が生還して逆転。一塁上でほえた。「もっと3年生と一緒に野球がしたいという思いで、この1球に思いを込めました。いいピッチャーなので的を絞れていなかったけど、結果を出せて良かったです」と白い歯をこぼした。
1点ビハインドの6回からはエース左腕の西村一毅投手(3年)が登板。2死満塁を無失点で切り抜けると、7回以降は無安打。9回は3者連続三振で締めた。「下級生に助けてもらった分、上級生がいいところを見せたいなと力が入った」と先輩の意地で圧巻締めでベスト16へ導いた。
小牧憲継監督(42)も「腹くくって勝負にいける子。本当はあの場面でホームランとかを打てるような子に育てたいんですけどね」と笑ったが、「よく食らいついてくれたと思う」と手放しでたたえた。
準々決勝は再抽選の結果、23年センバツ王者の山梨学院と対戦が決まった。同じく2年生で投打二刀流の菰田陽生がいるが、小川は「2年生対決で負けるわけにはいかない」と闘志を燃やした。