starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【とっておきメモ】笑顔を取り戻したソフトバンク野村勇、2年ぶり1発で覚醒のきっかけに


ソフトバンクはロッテ戦で劇的な勝利を収め、引き分けを挟んで4連勝し、順位を3位タイに浮上させた。この試合では、主力選手と不意のヒーローがチームを救いました。山川穂高内野手は2本塁打を放ち、試合を盛り上げました。そして、延長10回、代打で出場した野村勇内野手が決勝アーチを放ち、試合の勝利を確実にしました。 野村は以前、10盗塁と10本塁打を誇る活躍を見せたが、その後数年間は打撃不振に陥っていました。野村は気分を一新するため、今オフに新たなトレーニング方法を取り入れ、打撃スタイルを改善した結果、この試合で久しぶりの本塁打を記録しました。これが彼の復活の契機となり、今後の活躍が期待されています。

ロッテ対ソフトバンク ヒーローインタビュー後、ガッツポーズするソフトバンク野村(撮影・鈴木みどり)

<とっておきメモ>

<ロッテ4-5ソフトバンク>◇11日◇ZOZOマリン

ソフトバンクが引き分けを挟んで4連勝を飾り、3位タイに浮上した。4日に単独最下位に転落したが、わずか1週間で今季初のAクラス入り。4番の山川穂高内野手(33)が今季初の1試合2本塁打を放つと、4-4の延長10回には途中出場していた野村勇内野手(28)が決勝アーチを放った。柳田悠岐外野手(36)は右足のスネ付近に自打球を受けて離脱の危機。重苦しい状況で主砲と伏兵がチームを救った。

   ◇   ◇   ◇

野村は悩んでいた。プロ1年目は10盗塁に加えて10本塁打を放ち、ヒーローインタビューで「勇ちゃんピース」と一芸を披露するムードメーカーだった。一転して23年は3本塁打、24年は0本。打撃スタイルを見失い、暗い表情を見せる時が多かった。

「野球がおもんない。どうしたらええんやろ」。昨季はリーグ優勝しながら本音を漏らした。輝かしいルーキーイヤーは昔のことと割り切った。過去の自分を変えるために昨オフは今宮の自主トレに初参加。微妙な体重移動で長打力を取り戻し、春季キャンプでは「今は打つのが楽しいねんな」と笑顔を取り戻した。

同じ右打者として小久保監督も気にかける存在。周東に匹敵する俊足を持つだけに、打撃が開花すればスタメンも狙える。2年ぶりの1発となる決勝ソロで覚醒のきっかけにしてほしい。【ソフトバンク担当 只松憲】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.