starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【今岡真訪】阪神と巨人の一騎打ち、明暗分ける“団結力”の強さ 3位以下わからない/セ順位予想


日刊スポーツの評論家、今岡真訪氏は2025年セ・リーグのペナント予想を行い、阪神と巨人を中心とした競争を予測しました。特に、阪神については村上と才木の投手陣が強みとされ、昨季の課題であった打線の援護次第で勝ち星が伸びると期待されています。また、新戦力として若手の門別が注目されており、富田や伊原と共に投手陣の安定に寄与するとしています。打線に関しては、佐藤輝の打順変更が良好であることや、森下を4番に据えることに異論はないとしています。結果として、阪神が優勝、2位に巨人、3位に広島を予想しました。

今岡真訪氏

日刊スポーツの精鋭評論家12人が、25年のセ・リーグのペナントレースを占いました。藤川球児新監督(44)が率いる新生チームが2年ぶりV奪回を果たすために必要なことは? 本音トーク満載、順位つきの大予想をお楽しみください。

   ◇   ◇   ◇

阪神と巨人のマッチレースになるだろう。戦力的にみて、この両チームが弱いはずはない。本当に一騎打ちになったときには、どちらの“団結力”が強いか否かで、明暗が分かれるような気がする。

阪神は村上、才木の2本柱がそろっているのが強みだ。村上は昨シーズン、7勝(11敗)にとどまったが、打線の援護を欠いた。そこがかみ合えば、十分に勝ち星を伸ばすはずだ。

才木も順調な仕上がりをみせた。普通に投げれば、昨年並みに勝つだろう。それに続く若手の門別も素材的には抜群で、今年はこの左腕を前面に押し出すだろう。富田、伊原もいるから投手陣はバタバタしない。

昨季の5番から今季は3番で起用される佐藤輝にとっては、新たな打順が合っているようだ。わたしも同じ経験をしてきたが、1回から打順が回ってくるルーティンの方が、打ちやすそうにしているのを感じる。

4番の森下にも異論はない。昨シーズン4番に起用されたのは1試合しかなかった。打ちにくさを感じるとしたら、佐藤輝より森下のほうだろう。大山はふらふらしないだろうし、前川の成長も大きい。3位以下はわからない。

◆今岡真訪氏順位予想

【セ】<1>阪神<2>巨人<3>広島<4>DeNA<5>中日<6>ヤクルト

【パ】<1>ソフトバンク<2>日本ハム<3>ロッテ<4>西武<5>楽天<6>オリックス

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.