starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【藤枝】新主将の中川創「ブレずに自分が主体となって」悲願のJ1昇格へ“道しるべ”となる


藤枝MYFCのDF中川創は今シーズンよりキャプテンに就任し、Jリーグの開幕を迎える。彼はチームのJ1昇格を目指し、精神的支柱としての役割を誓い、全試合フル出場を目指す。昨季の怪我からの復帰を果たし、安定したパフォーマンスを維持することを課題に掲げている。セットプレーでの得点力向上も目標にしており、精度の高い新加入選手の活用を意識している。中川は責任感を持ってチームを鼓舞し、シーズンを戦い抜く決意を示した。

新主将として決意新たに開幕を迎える藤枝中川

25年のJリーグが14日に開幕する。日刊スポーツ静岡版では県勢4クラブ(清水、磐田、藤枝、沼津)の主将4選手に意気込みを聞いた。3季ぶりJ1復帰の清水は下部組織出身のFW北川航也(28)が2季連続でキャプテンに就任。23年J1昇格プレーオフ(PO)決勝の再戦となる因縁の東京V戦(16日、国立)でリベンジを誓った。J2磐田は元日本代表GK川島永嗣(41)がチームを束ね、J2藤枝はDF中川創(25)が後方からチームを鼓舞する。J3沼津はMF菅井拓也(33)が、今季も主将を務める。

   ◇   ◇   ◇

15日に開幕ホーム徳島戦を控えた藤枝の練習場に、中川の声が響く。DFラインの闘志あふれるファイターが、今季は主将に就任した。「大きく心境が変わることはない。ただ、主将という立場はチームにとって大事なもの。ブレずに、自分が主体となってやっていきたい」。言葉にも、より一層の自覚がにじんだ。

悲願のJ1昇格へ“道しるべ”となるべく、自身は「全試合先発フル出場」を掲げる。昨季は右目の上を30針縫う負傷離脱もあり、出場32試合でフル出場は20試合だった。「けがだけでなく、パフォーマンスが落ちて代えられる事もあった。好不調の波を極力減らして、1年間チームのために戦える選手にならないといけない」と、自らに言い聞かせるように話した。

ゴールにも意欲を示す。一昨年は61点だったチームの総得点は昨季、38点に減少。得点力アップには、セットプレーも重要な鍵を握る。今季はMF金子やMF松下といった精度の高いキッカーも加入。中川は「セットプレーは後ろの選手が目立てる場面。何より、そこで点が取れたら本当に楽になる。こだわっていきたい」。精神的支柱としての役割、そして攻守にフル回転を誓う新リーダーの挑戦が始まる。【前田和哉】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.