![](https://image.kingsoft.jp/starthome/nikkansports/2025-02-13/72074a7a1d833beac1647bd532083ad0_lg.jpg)
25年のJリーグが14日に開幕する。日刊スポーツ静岡版では県勢4クラブ(清水、磐田、藤枝、沼津)の主将4選手に意気込みを聞いた。3季ぶりJ1復帰の清水は下部組織出身のFW北川航也(28)が2季連続でキャプテンに就任。23年J1昇格プレーオフ(PO)決勝の再戦となる因縁の東京V戦(16日、国立)でリベンジを誓った。J2磐田は元日本代表GK川島永嗣(41)がチームを束ね、J2藤枝はDF中川創(25)が後方からチームを鼓舞する。J3沼津はMF菅井拓也(33)が、今季も主将を務める。
◇ ◇ ◇
沼津の菅井がピッチ内外でチームを引っ張る。在籍9年目を迎えるベテランは、今季も大役を担う。「マンネリが起きないように、自分自身をしっかり律してやっていきたい。みんなで切磋琢磨(せっさたくま)して高めあえる集団にしていきたい」と話した。
今オフに昨季11得点を挙げたFW和田ら、多くの主力が移籍。大幅にメンバーが入れ替わった。それでも「やるべきことは変わらない。もっともっと連係も高めていけると思うし、尻上がりに良くなっていければいい」。前だけを見て、チームの先頭に立つ。
昨季、一時は2位争いを演じながら夏以降に失速。10位に終わった。雪辱を胸にJ2昇格を目指す戦いは、16日のホーム鳥取戦で幕が開く。菅井は「メンバーが替わった中で、今、自分たちができることをどれだけ表現できるかが大事。いっぱいトライして、いっぱいミスして、成功体験を増やしながら勝利をつかみたい」と力を込めた。【前田和哉】