EY Japan、日経WOMANの「女性が活躍する会社BEST100」において初の総合1位に選出
EY Japanは、女性社員の活躍を推進する取り組みが評価され、「日経WOMAN 2025年6月号」の「女性が活躍する会社BEST100」において、総合ランキングで1位になりました。この評価は、「働きがい」と「働きやすさ」の観点での調査から得たものです。同社は、管理職層の意識改革や多様な価値観への理解促進に注力し、女性管理職比率を20.4%まで引き上げました。また、男性の育児参加を促進するための取り組みも行っています。今後も、ダイバーシティ、エクイティ&インクルーシブネス(DE&I)を推進し、全ステークホルダーに長期的な価値を提供することを目指しています。
「女性が活躍する会社BEST100」は、「日経WOMAN」と日本経済新聞社グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が実施した「日経WOMAN 企業の女性活躍度調査2025」の結果をもとにした総合ランキングで、今年で23回目となります。
同調査は「働きがい」と「働きやすさ」という2つの観点から、企業における女性社員の活用実態を「管理職登用度」、「女性活躍推進度」、「ワークライフバランス度」、「人材多様性度」の4つの指標を測定、数値化し、ランキングが作成されます。
EY Japanでは、女性の昇進意欲の向上と管理職層の意識改革に向けて、さまざまな取り組みを推進してきました。例えば、女性管理職を対象としたリーダーシップスキル開発研修や、パートナー候補者に向けた「スポンサーシッププログラム」の導入を通じて、キャリア支援を強化。「アンコンシャスバイアス研修」や、上司が自身の弱みを率直に語るワークショップなど、多様な価値観やアイデンティティへの理解を深めるための施策を継続的に展開しています。その結果、女性管理職比率は20.4%(2024年6月30日付)まで上昇。シニアマネージャー、マネージャー、管理職手前層の女性社員を対象に、選抜研修を実施し、半年間にわたり、他業種との交流を含む学びの機会を提供しています。 さらに、育成支援の質を高めるため、スポンサー側へのコーチング研修や、面談シートの活用を通じた実効性ある支援体制を整えました。また、男性社員の育児休業および配偶者出産休職においても100%の取得率を達成。男性が参加しやすいように、妊活セミナーをはじめとするワークライフ系のセミナーに男性講師を招請するなどして、性別を問わずライフイベントとキャリアを両立できる職場づくりを進めています。
EY Japanでは、「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」というパーパス(存在意義)のもと、「ジェンダー(性差)」 「マルチカルチャー」 「障がい者」「LGBT+」「ワークライフマネジメント」を重点領域としてDE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルーシブネス)を推進しています。
今後も、EYの事業活動におけるあらゆるプロセスでDE&Iを実現し、全てのステークホルダーに長期的価値を創出する模範でいられるよう努めてまいります。
詳細は以下よりご覧ください。
2025年版「女性が活躍する会社BEST100」 総合ランキング1位はEY Japan(日経BPウェブサイトへ)https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/newsrelease/corp/20250507/
<EYについて>
EYは、クライアント、EYのメンバー、社会、そして地球のために新たな価値を創出するとともに、資本市場における信頼を確立していくことで、より良い社会の構築を目指しています。 データ、AI、および先進テクノロジーの活用により、EYのチームはクライアントが確信を持って未来を形づくるための支援を行い、現在、そして未来における喫緊の課題への解決策を導き出します。 EYのチームの活動領域は、アシュアランス、コンサルティング、税務、ストラテジー、トランザクションの全領域にわたります。蓄積した業界の知見やグローバルに連携したさまざまな分野にわたるネットワーク、多様なエコシステムパートナーに支えられ、150以上の国と地域でサービスを提供しています。
All in to shape the future with confidence.
EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
有吉弘行が衝撃、ケガで全治6カ月の治療受け「今どきこんなやり方するんだ」アナログ手法に驚き
有吉弘行、海外移住を発表した53歳芸人に鬼ツッコミ「単純に嫌われてるだけ?」地上波出演めぐり
【楽天】CS争い奇策ハマらず…則本昂大684日ぶり先発2回2失点「情けない」今後の起用法未定
【とっておきメモ】DeNA竹田祐の活躍は“腐れ縁”徳山壮磨の原動力 高校、大学…美容室でも遭遇
【広島】新井監督、初対戦の中日ドラ1金丸に「初めて生で見て、やっぱりいい投手だなと」/一問一答
元NHKアナが初グラビア「自分の知らない表情ばかりで大きな発見」表紙&巻頭10ページで特集
松村雄基、舞台「祖国への挽歌」不死身の日系マフィアは「頭蓋骨命中の弾丸抜けていく」/連載7
【甲子園】もし今夏大会が7回制なら…日大三は決勝進出ならず それでも8回以降の逆転はわずか3度
有吉弘行「怪我しました」の経緯告白、X線写真撮る前から「あっさり」医者に宣告され全治6カ月
【東京】京都にホームで0-4惨敗、松橋力蔵監督「落ち度は私に」「忘れようとしても無理」
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
えなこ、白のハイレグバニー姿で開脚ショット「刺激的」「最高かよ!」「見えそう」「満点です」
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
コンビニ富士山に殺到の訪日外国人が迷惑行為 カンニング竹山が斬新?提案
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

《社員の声を基に選出!女性の働きがいが高い企業は?》2025年版「働きがいのある会社」女性ランキング発表
女性管理職は平均11.1%で過去最高も伸び鈍化…男性育休取得率は20%に上昇し格差が鮮明に
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について
教育ネット、女性活躍を推進する優良企業として「えるぼし認定」最高ランクの3つ星を取得
【東京都】深刻化する人手不足の解消に向け、誰もが働きやすい職場づくりをサポート! 女性活躍推進度診断ツールの提供
2025年版 世界31カ国の中堅企業の経営幹部における女性登用率
EY Japan、2024年度版統合報告書を発行
【注目】54.6%が「働きやすくなる」と予測!女性の職場環境、3年連続改善実感
「働きがいのある会社」認定企業一覧を公開《2025年5月認定分》
女性の多い職場は本当に働きやすい?アンケートで見えた満足度と課題の分岐点