starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ワンコイン以下で自前ランチ 「スープジャー弁当」レシピ3選(すき焼き風リゾット・ルーローハンなど)


ランチ休憩中に食べる物は、身体の疲れも心の疲れもじんわりと癒してくれるものです。

温かくて作り立てのものを食べることができれば、よりいいのですが、物価高騰の影響によって最近ではお店でランチをするとなると1,000円を超えることがほとんどです。

街中のお弁当屋さんに足を運んでも、以前に比べるとワンコイン~ワンコイン以下などの安価で提供しているお店が随分限られてきています。

そこでおすすめなのがスープジャーを使ったお弁当作り。

調理工程も簡単なので普段あまりお料理をしない方でも気軽に挑戦しやすく、保温機能によってお昼までホカホカの状態をキープすることができます。

身近な食材を使いながらお店でランチをしているかのような気分を堪能することができます。

こちらではスープジャー弁当のレシピを3種類紹介していきます。

スープジャー 弁当

JALの特典航空券が4/12より激変 変更点を把握してお得な旅を

下準備について

どのレシピも共通して、調理したものを入れる前に熱湯でスープジャーを温めておきましょう。

蓋をしない状態でスープジャーに熱湯を注ぎ入れ、5分以上保温します。

こうすることで料理を入れた時に温度が下がるのを防ぎ、より温かい状態をキープすることができます。

スープジャーを使ったお弁当作り

トマト入りすき焼き風リゾット

美容や健康にうれしいリコピンたっぷりのトマトを使ったすき焼き風リゾットのレシピです。

スープジャーに数時間保温しておくことで、お昼時には白ご飯によりしっかりと味が染み込ませることができます

材料【1人前:材料費 335円】

トマト入りすき焼き風リゾット

・ 白ご飯 軽く茶碗1杯分

・ 豚バラ薄切り肉 3枚

・ トマト 1/3個

・ 玉ねぎ 1/4個

・ にんにく 1枚

・ 水 100ml

・ 醤油、料理酒、みりん、ピザ用チーズ 大さじ2

・ 砂糖 大さじ1

・ 和風顆粒出汁 少々

・ サラダ油 小さじ2

作り方

切り方

(1) 豚バラ肉はひと口大に、玉ねぎとにんにくは薄切りに、トマトはくし切りにします。

炒めます

(2) 小鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎとにんにくを炒めていきます。

お肉投入

(3) 玉ねぎがしんなりとしてきたら豚バラ肉を炒めていきましょう。

トマト投入

(4) 3に水・醤油・料理酒・みりん・砂糖を加えます。

ふつふつとしてきたらトマトを加え、1分程度で火を止めます。

スープジャーに入れて完成

(5) スープジャーに注ぎ入れておいた熱湯を捨て、スープジャーに白ご飯 → ピザ用チーズ・4のトマトすき焼きの順番で加えます。

さっと混ぜ合わせたら蓋をして完成です。

ポイント

4の工程でトマトを煮込み過ぎてしまうと形が崩れやすくなるので、1分程度経過したらすぐに火を止めるようにして下さい。

ルーローハン風

台湾を代表とするB級グルメとしてお馴染みのルーローハン風のレシピです。

八角など高価な香辛料は使わずに、身近な材料のみで仕上げてみました。

材料【1人前:材料費 354円】

ルーローハン風

・ 豚バラ薄切り肉 4枚

・ 青梗菜 1株

・ 卵 1個

・ 水 100ml

・ 醤油、みりん、料理酒 各大さじ1

・ オイスターソース、砂糖 各小さじ2

・ おろし生姜 小さじ1/2

作り方

お肉を炒める

(1) ひと口大に切った豚バラ肉を小鍋に投入し、炒めていきます。

青梗菜を茎→葉の順番で炒める

(2) お肉の色が変わりはじめたらざく切りにした青梗菜を茎 → 葉の順番で炒めていきます。

1~2分程度煮込みます

(3) 青梗菜に油が馴染んだら、水・醤油・みりん・料理酒・オイスターソース・おろし生姜を加え、1~2分程度煮込みます。

ポットに入れる

(4) スープジャーに注ぎ入れておいた熱湯を捨て、3を加えて蓋をします。

食べる時はタッパーに移してゆで卵を添えてもいいです

(お好みで)タッパーなどを準備しておき、4を入れたら茹で卵を添えます。

白ご飯やおにぎりがあると最高です。

ポイント

お肉は本格的に豚バラブロックを使ってもOKですが、できるだけ時短で仕上げたい方は豚バラスライスを使うことで火が通りやすく、光熱費を抑えることができます。

揚げせんべいde海老のビスク風スープ

ランチのお供にあるとうれしいスープ料理。

味噌汁などの定番のメニューも良いですが、ちょっと贅沢な気分を楽しみたい時に試して欲しいのが海老のビスク風スープ。

海老の殻から取った出汁の代わりに、海老風味のせんべいを使うことで、時間・手間・食費の3つを節約しながら、リッチな味わいを堪能することができます。

材料【1人前:材料費 218円】

揚げせんべいde海老のビスク風スープ

・ えび揚げせん 2袋

・ トマトジュース 200ml

・ 生クリーム 大さじ4

・ 水 大さじ3

・ 固形コンソメ 1個

・ マーガリン 小さじ2

・ おろしにんにく 小さじ1/2

・ 黒胡椒 少々

作り方

えびの揚げせん

(1) えび揚げせんを袋の中に入れたままの状態で、手の平を使って粗めに潰しておきます。

スープ作り

(2) 小鍋にトマトジュース・生クリーム・水を入れ、強火にかけます。

えびせん投入

(3) ふつふつとしてきたら弱火に切り替え、1のえび揚げせん・固形コンソメ・マーガリン・おろしにんにく・黒胡椒を加えます。

固形コンソメが溶けたらさっと混ぜ合わせて火を止めます。

スープをジャーへ投入

(4) スープジャーに注ぎ入れておいた熱湯を捨て、3のスープを注ぎ入れたら蓋をして完成です。

ポイント

ビスク風スープのアレンジ方法としてショートパスタを加えるのもおすすめです。

ただし、スープと一緒にスープジャーの中に数時間保温しておくと、パスタがふやけてしまうので、アルデンテに茹でてサラダ油でコーティングしたものをタッパー等の別の容器に入れておき、食べる直前にビスク風スープの中に混ぜ合わせるようにしましょう。

3COINS:スプーン付きスープジャーが優秀(1100円)

スプーン付きスープジャー

スープジャーを使ったお弁当はアイディア次第で他にも色んな料理を楽しめて、ちょうど1人分のメニューがすっぽり入るので1人分だけお弁当を作る方にも大変おすすめです。

今回のレシピで使用したスープジャーは3COINSで販売されている商品です。

お値段は1,100円とプチプラで、尚且つ長時間温かい状態をキープできる優秀アイテム。

スープジャー弁当のレシピを試してみたいけど、スープジャー自体が高そうなイメージが強くて持っていなかったという方でも気軽に挑戦しやすい価格帯ですので、お店に立ち寄った際はお手に取ってみてはいかがでしょうか。(執筆者: 池田 莉久)

車の運転で楽天ポイントが貯まる「楽天Carアプリ」とは?ポイントの貯め方4つと便利な機能2つを紹介

申込期限延長【マイナポイント】マイナンバーカードが届いたら9月末までに申込を おすすめ決済2つとポイント上乗せの対象条件

【JALのタイムセール】国内線片道6600円セールが4/21~4/22に開催 開始30分前に並ぶかANAに行くか

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.