トヨコー Research Memo(2):祖業のSOSEI事業が収益源、CoolLaser事業で成長拡大を目指す(1)
トヨコーは、老朽化した工場の屋根を塗装・防水する「SOSEI事業」と、社会インフラのサビを除去する「CoolLaser事業」を展開しています。SOSEI事業は、特殊樹脂を使用した独自工法で安定収益を生み出しており、この技術は、太陽光パネルの設置を可能にし、脱炭素にも貢献します。一方、CoolLaser事業では高出力レーザー技術を活用し、粉塵や有害物質を抑えた効率的なインフラの補修を目指しています。特に2023年には5.4kWの「CoolLaser G19-6000」シリーズを市場に投入し、装置メーカーとしての地位を確立しつつあります。両事業は多様な収益源を持つハイブリッドモデルを形成しており、トヨコーは今後さらに事業拡大を目指しています。
1. 会社概要
同社は、老朽化した工場等の屋根を独自工法で塗装・防水工事を行う「SOSEI事業」と、老朽化した橋梁・鉄塔など社会インフラのサビを除去する加工装置を製造・販売する「CoolLaser事業」を展開している。祖業でもあるSOSEI事業は安定収益源としての役割を担い、現在は社会インフラの老朽化が社会問題となるなかで、成長事業であるCoolLaser事業に経営資源を多く投下し、事業拡大を目指している。
同社は1996年に塗装・防水工事の施工会社として創業した。その後、2003年に現CEOの豊澤一晃(とよさわかずあき)氏が参画し、技術志向の経営体制へと転換が進んだ。2006年には、既存スレート屋根を延命・断熱化する独自工法「SOSEI」を開発したことが最初の転換点と言える。同社は「請負施工+自社技術」という差別化モデルを確立し、工場・倉庫の改修需要を取り込んで事業を拡大した。
2008年には、豊澤氏が光産業創成大学院大学に入学し、高出力レーザーを用いたサビ除去技術「CoolLaser」の共同研究を開始した。創業以来一貫して建設・土木現場の本質的な課題に向き合うなかで、従来の手法にこだわらず最新の工学的観点から着想を得た点は、同社のユニークな特徴である。
2014年に浜松研究所を開設して開発を本格化させ、2018年から2024年までの期間において累計約23億円の資金調達を実施し、研究開発を加速させた。レーザー分野への参入は、「建設×光学」という独自ポジションを築く第2の飛躍点となった。2023年には、世界最高水準である5.4kW出力の屋外向けレーザー施工装置「CoolLaser G19-6000」シリーズを上市し、装置メーカーとして事業拡大・収益化フェーズへと移行している。
2025年3月には東証グロース市場に上場。国土交通省NETIS(新技術情報提供システム)の2025年度「準推奨技術」にCoolLaserが選定されており、橋梁・鉄塔など公共インフラ案件への採用が本格化している。
2. 事業概要
同社事業は「SOSEI」と「CoolLaser」の2本柱である。SOSEIは、老朽化した工場や倉庫の屋根を3層の特殊樹脂で再生する独自工法であり、防水・断熱・補強を同時に実現するオンリーワン技術である。太陽光パネルの設置も可能となり、脱炭素とBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)を両立している。顧客の操業停止不要・非破壊での工事を可能とする。CoolLaserは、社会インフラ(橋梁・鉄塔など)のサビ・塗膜除去を目的とした高出力レーザー施工装置であり、従来のブラスト工法に比べ、粉塵・産廃・塩分残留・有害物質飛散を抑制できる工法で、5.4kWと世界最高水準の出力を誇る。大手電力・建機レンタル会社への納入実績があり、両事業は製品販売と工事役務を併せ持つハイブリッドモデルで、機器販売・消耗品・保守・施工といった収益源の多様化が図られている。
(1) SOSEI事業
同事業では主に太平洋ベルト地帯沿いに所在する工場の老朽化したスレート屋根向け施工を提供している。工場側には、操業を止めずに老朽化した屋根の延命・補強をしたいニーズがあり、従来の工法に対して優位性を持っている。屋根補強には金属カバー工法という手法もあるが、SOSEIの方が相対的に安価であり荷重においても軽量であることから、バランスの良い工法として顧客から評価を得ている。顧客からのリピート率も高く、収益基盤として安定性をもたらしている。
また、SOSEIの特徴としては、特殊な樹脂3層をコーティングする技術を使用している点にある。1層目・2層目が瞬間的に硬化するという特殊な樹脂を用いており、早く強固に仕上げることが可能である。加えて、1層目に使っている樹脂は外断熱効果を持ち、夏場の断熱や冬の保温効果によって冷暖房効率の部分に寄与している。
近年、工場の老朽化に加え、気候変動の影響が同事業にとって追い風になっている。台風、地震、気温上昇が工場の設備・製品に直接的に被害が出るケースが発生しており、屋根や壁の改修工事のニーズが非常に増えている。
また、他の取り組みとしては、太陽光パネルの設置ニーズを商機と捉えている。従前、スレート屋根は重量のあるパネルは敷設できなかったが、SOSEI施工で耐久性を増すことで導入可能となる(特許出願済)。足元ではPPA(電力購入契約)を営む大手事業者からの引き合いも多く、これから新規事業として強化する計画である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 三浦健太郎)
<HN>
「あんぱん」嵩がホステスに囲まれ…のぶ、怒りの“大根切り”にネット反応「怖い」
【22日のあんぱん】嵩との別居生活が続くのぶ、登美子から嵩の名前の由来を聞き山へ向かう
元フジ渡邊渚が大胆!美ヘソ&美ワキ大公開!悩殺オフショット!「この夏は仕事もしつつ…」
授業制度改定「突然の告知」で波紋広がる 東京外国語大学で
【欧州CL予選】セルティック前田大然、鬼プレスから決定機つかむも生かせず カイラトとドロー
【甲子園】決勝進出目指し準決勝! 日大三-県岐阜商、沖縄尚学-山梨学院/速報します
【甲子園】準決勝第2試合沖縄尚学-山梨学院は2年の好投手対決/見どころ
ヤクルト石川雅規、45歳以上で巨人から白星なら中日山本昌に続く史上3人目/見どころ
ロバーツ監督「選択肢の1つ」 大谷翔平のポストシーズンでのリリーフ投手起用に言及
じゅわっと染み込む和の美容液!日本伝統の梅と最先端再生美容の出会い
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

トヨコー Research Memo(1):CoolLaser事業が投資フェーズから遂に収益化、収益拡大余地は大きい
トヨコー:3月に上場した直近IPO企業、独自技術でグローバルニッチトップへ
トヨコー---大幅続伸、25年3月期の業績及び今期の見通しを好感
トヨコー Research Memo(6):CoolLaserの製造・拡販に注力、2030年3月期に120台納品を目指す
トヨコー Research Memo(4):CoolLaser販売本格化で黒字化達成。売上高・経常利益は過去最高に
トヨコー:営業利益CAGRで+50%を上回る可能性、株価は高い評価を維持増大も
トヨコー---大幅反発、25年3月期業績予想の上方修正を好感
ヨコレイ Research Memo(8):ヨコレイ事業ビジョン2030の経営方針具現化に向けた取り組み推進(2)
ヨコレイ Research Memo(1):成長に向けた先行投資期間が続く。食品販売事業が収益性改善のカギ
ワコム Research Memo(8):「テクノロジーソリューション事業」がここ数年の業績の伸びをけん引