実需筋の買いはどれ程期待できるのか
日経平均;31286.70;+199.88TOPIX;2184.08;+8.18
[後場の投資戦略]
日経平均は9日続伸と驚異的な躍進劇が続いている。この間の上昇幅は優に2000円を超えている。先週末に日経平均がバブル崩壊後の高値を更新したことでさすがに一服感が出てくると思われたが、この予想は今のところ外れている。
先週末は米連邦政府の債務上限問題の交渉が「一時停止」と伝わり、一時広がっていた楽観論が萎んだ。為替も前日の東京時間には先週後半に付けた高値からは1円程も円高・ドル安になっていたため目先の一服感をより正当化する材料になると考えていた。
しかし、前日の東京市場は朝方にやや売りが先行した後はすぐに下げ渋り、午後は大きく切り返してプラス転換、日経平均は31000円を超えた。さらに、主要株価指数がまちまちだった米株式市場を横目に23日の夜間取引の日経225先物はさらに上値を伸ばし、本日の日経平均も250円超と上昇。強すぎて驚きを隠せない。
主な背景として挙げられているのは海外投資家の日本株買いだ。今週に入ってからは、商品投資顧問(CTA)などトレンドフォロー型ファンドの短期筋だけでなく、ロングオンリー(買い持ちのみ)と呼ばれる長期目線の投資家による現物買いも入っているとの指摘が聞かれる。決算シーズンを通過した後も東証プライム市場の売買代金で3兆円超えが続いているあたり、こうした指摘も間違いではないだろう。
ただ、前日の東証プライム市場の売買代金は3兆円をかろうじて上回った水準で、徐々に減少してきている。また、前日の先物手口をみると、日経225先物の買い方筆頭はJPモルガンだったが、上位には引き続きCTAとの連動性が高いドイツ証券が入ったほか、日本株調査部門をもたずシステマティックな売買のみとみられるバークレイズ証券がこれに続いた。TOPIX先物でも買い方筆頭はバークレイズであり、差し引き1000枚を超す買い越しも見られなかった。国内証券にいたっては、これまでの上昇相場において買い方上位に入った日はほとんどなく、むしろ売り方上位に入ることが多い。国内の機関投資家はQUICKの月次調査からも窺えるように、海外勢の旺盛な買い越しに対して利益確定売りで対応しているようだ。ここから先週後半と同様、筆者には前日も短期筋主体の上昇相場だったようにみえる。
実体経済に目を向ければ、年初に期待されていた中国経済の回復スピードは早くも失速し、期待はずれに終わっている。加えて、米国では銀行をはじめとした企業の経営破綻など急速な利上げ影響が表れはじめている。その米国ではインフレがピークアウトしたとはいえ、早期の利下げ転換によってインフレをぶり返してしまった1970年代の過ちを指摘し、利上げ継続を主張するFRB高官がまだいる。
さらに、米国ではコロナ後の高止まりするオフィス空室率と超低金利時代のローン借り換えが懸念される商業用不動産業の行方、そして急速な銀行の貸し出し態度悪化を通じた信用収縮の影響が今後表れることも予想されている。こうしたマクロ環境の悪化が予想されるなかで、果たして長期目線の実需筋がどれだけ買いを入れてくるのだろうか。
3月末、東証はPBRが低迷する企業に対して改善策を開示・実行するよう要請した。
そして、先週までの1-3月期決算において新たな資本政策の発表などで応える企業が増えたことも事実。こうした変化の兆しを捉えて、長期目線の投資家が打診買いを入れるのは理解できる。ただ、マクロ環境の追い風がなく、むしろ今後さらなる逆風が予想されるなか、日本固有の要因だけで現物買いがいつまでも続くとは想定しづらい。
日本だけに歴史的な上昇相場が訪れていることは確かだが、乗り遅れを恐れて今の波に急いで乗じるような行為だけはすべきでないだろう。日経平均など指数の上昇が一服すれば、東証プライム銘柄の大型株の上昇も小休止すると予想される。こうした中、好業績にもかかわらず地合いの関係でこれまで蚊帳の外とされてきた中小型株などに目線を向けるべきと考える。
(仲村幸浩)
<AK>
伊藤蘭、娘の趣里との2ショット公開 ファン歓喜「今度は親子3人で」
中条あやみ、夏満喫 白Tから透ける水着に「鼻血でそー」「もはやマーメイド」フォロワーもん絶
【甲子園データ】沖縄県勢の決勝は10年V興南以来15年ぶり4度目 最近の優勝9割が関東か近畿
【阪神】藤川球児監督、夏の長期ロードラスト神宮&横浜“ホームランパーク”でド派手花火に期待
ビヘイボックス、多言語のアジア音声インテリジェンスのリスク検出とコンプライアンスに新しいベンチマークを確立
猛暑の夜なのに背筋が凍る「恐怖」 スナックだけど「仕事の場」
佐々木朗希は来週中にも3Aで3度目登板 ロバーツ監督「依然として鍛えている」復帰時期には慎重
12BET、SBCアワード2025「スポーツブック・オペレーター・オブ・ザ・イヤー」候補に選出
トムとジェリーのおせち2026年版♡チーズ尽くしの二段重が登場
昭和のお弁当の主要キャストだったイシイのミートボールの現在地とは?
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

伊藤蘭、娘の趣里との2ショット公開 ファン歓喜「今度は親子3人で」
中条あやみ、夏満喫 白Tから透ける水着に「鼻血でそー」「もはやマーメイド」フォロワーもん絶
【甲子園データ】沖縄県勢の決勝は10年V興南以来15年ぶり4度目 最近の優勝9割が関東か近畿
【阪神】藤川球児監督、夏の長期ロードラスト神宮&横浜“ホームランパーク”でド派手花火に期待
ビヘイボックス、多言語のアジア音声インテリジェンスのリスク検出とコンプライアンスに新しいベンチマークを確立
猛暑の夜なのに背筋が凍る「恐怖」 スナックだけど「仕事の場」
佐々木朗希は来週中にも3Aで3度目登板 ロバーツ監督「依然として鍛えている」復帰時期には慎重
12BET、SBCアワード2025「スポーツブック・オペレーター・オブ・ザ・イヤー」候補に選出
トムとジェリーのおせち2026年版♡チーズ尽くしの二段重が登場
昭和のお弁当の主要キャストだったイシイのミートボールの現在地とは?