
『一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか? (Business Life)』
(クロスメディア・パブリッシング)
注目ワード:
「一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか?」(著:渡辺鮮彦)より
「安い靴は不経済だからね」
元英首相トニー・ブレア氏がインタビューでこんなことを言っています。
彼は首相在任中も含め、一足の靴を年間履き続けていました。その靴とは、1997年の首相就任より前に、中部ノーサンプトンの老舗靴メーカー「チャーチ」で購入したフルブローグ(ウィングチップ)。毎週の質疑応答では必ずこれを履き、この発言の時点で、靴底はまだ1回の交換で済んでいたそうです。ちなみに購入当時の値段は150ポンドと、当時としてはそれなりにいい値段のものだったはずです。
「いい靴なんていらないよ」
「消耗品にお金をかけるのはもったいない」
こんなふうに、靴は履きつぶすもの、という考えをお持ちの方もいることでしょう。でも、そもそも「いい靴」とはなんでしょうか。一足何十万もする高級靴? それとも、人気ブランドのプレミアもの?どちらも上質な靴には違いありませんが、この場合の「いい靴」には当てはまりません。
ビジネスにおいて相手からの良い第一印象を獲得し、その人と確かな信頼関係を構築するのに適した靴の条件とは、「きちんと手入れされている」ことです。忙しいなかにも手入れの行き届いた靴を履いていると、より「きちんとした印象」を受けませんか?
高級な靴でもろくに手入れもせず適当に履いている人と、高級ブランドでなくてもしっかりと磨きこまれた靴を履いている人とでは、どちらが信頼できるでしょうか。
一流といわれる人たちは、高いブランドものを買い集めるのでもなく、安い靴を履きつぶすのでもなく、自分の足に合った上質な一足を見つけ、大切に履き続けます。
ブレア元首相の一足は長年しっかり手入れされ、ここぞという大舞台で幾度となく履かれてきました。一つのものを大切にするという姿勢からは誠実で実直な人柄を感じますし、それはそのままビジネスに対する姿勢とも見て取れます。
さらにメンテナンスを面倒がらずにきっちり行えるのは、マネジメント力にも長けている証拠。本当に「いい靴」とは、そういうことが瞬時に伝わってくる一足のことではないでしょうか。
決して高い靴、ブランドものの靴を履けというのではありません。ただ、靴は消耗品、お金をかけるのはもったいないと考えるより、妥協せず選んだその一足を大切に履き続け「いい靴」に育てていく。その方がビジネスで得られるものも多く、結果的にはかえって経済的ではないかと思うのです。
新品の靴、無傷でピカピカな靴ばかりが「人を惹きつける靴」とは限らない。ブレア元首相ではないですが、そのことを実感させてくれた出来事がありました。
私が、仕事でイタリアの古都・フィレンツェで年2回行われる展示会「ピッティ・イマジネ・ウォモ」を訪れたときのことです。
その日、展示会の後、取引先の一社との繋がりで、現地・トスカーナ地方のとある著名なワイナリーに招待してもらった私は、そのオーナーの方の足元を一目見て心底驚きました。
彼が履いていたのは、右足の親指側の甲の周囲を別の革のパッチで大きく補修した、イギリス製の既製品のチャッカブーツ。恐らくチャーチのものだったと記憶しています。
チャッカブーツというのは、甲の部分についている2~3対の穴に紐を通す形状のブーツで、丈はくるぶし程度。どちらかと言えばカジュアルな装いに向いています。
直した跡は恐らく6~7cm四方はあったでしょうか。大きな補修跡があるのにまったくみすぼらしく見えず、むしろしっかりと手入れされていることが伺え、かえって好感を覚えました。
そして、それと同時に浮かんだのは、何世代にも渡ってワイナリーを経営している名家の主が、どうしてここまで一足の靴を履き続けているのか、という疑問です。
その気になれば簡単に新品、それどころか既製品ではなくフルオーあつらダーの靴をいっぺんに何足も誂えることができるはずなのに……。
正直そう感じて訳を尋ねてみると、
「私にとってこの一足は、ワイナリーをあちこち駆け巡るためのビジネスシューズです。修理できるものなんだから、直して長く使ったほうが、その価値をより多く享受できるじゃないですか」
こんな答えが笑顔で返ってきたのです。この一家が代々繁栄しているのは、こうした考え方に理由があるのだなと、つくづく思いました。
考えてみれば、ワインは年ごとの細かな天候に、製品の量、そして品質が大きく左右される商品です。それを生業にするワイナリーには、複雑なリスクマネジメントと長期的視野が自ずと求められます。
安定した経営に「適正」で「堅実」なお金の使い方が必要であるのと同じように、そのような価値観が靴にも反映されている。そしてその一足に彼の生きる姿勢そのものが伺い知れたからこそ、新品以上のかっこよさを感じたのだと思います。
靴にはその人なりの価値観が反映される。
ビジネスパーソンとして今以上の活躍を望むなら、靴を大事にしてみてください。
それによって得られる気持ちの変化が必ず訪れます。
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
会社員兼ラジオキャスター23歳がファイナリスト、自身の魅力「挑戦する力」ミスワールドジャパン
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
空手世界女王のファイナリスト田中利奈さん「空手とのギャップが魅力です」ミスワールドジャパン
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
会社員兼ラジオキャスター23歳がファイナリスト、自身の魅力「挑戦する力」ミスワールドジャパン
41歳土屋アンナ、かつて交際相手は「全部変な男」と明言も…出会った「いい男」の”意外な職業”
Copyright 2025
©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.