施術の様子
巻き爪
目立たない矯正器具
お客様からの声
コロナ禍以降、外出自粛やリモートワーク・家庭学習などにより子どもの運動不足が深刻化し、「巻き爪予備軍」の増加が懸念されています。実際に巻き爪が悪化して来院されるケースも増えており、年齢や性別を問わず足のトラブルを抱える人が増加しているのが現状です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431969/LL_img_431969_1.jpg
施術の様子
【子どもの運動不足と足への影響】
近年、子どもの運動不足により足の発育やバランス・筋力が低下し、姿勢の乱れが懸念されています。兵庫大学・兵庫大学短期大学部発表の論文では、2012年と2020年の幼児の足を比較した結果、「足型のバランスが悪い」「姿勢が悪くなりやすい足」の割合が増えていることが明らかになりました。さらに、指が地面に接地しない「浮き指」に関しては、小趾が70%と高いだけでなく、小趾以外の浮き指も増加し、重心がかかと寄りの子どもが多いとの指摘があります。
一方、幼児の遊びの傾向を見ると、2020年にはお絵かき・粘土・ブロック等の室内遊びが約65%と最も多く、足の発達を促すボール遊びや滑り台などの運動遊びは、2011年の約54%から2020年には約20%まで減少したという調査結果も報告されています。
(令和3年 兵庫大学・兵庫大学短期大学部 日坂 歩都恵教授・神戸医療福祉大学人間社会学部 長瀬 修子教授)
本来、爪は地面からの反発力を受けることで広がりを保ちますが、運動不足による身体活動の低下や足の健康状態の悪化が、足の変形や巻き爪の原因になっていると考えられます。
【巻き爪や足のトラブル 性別や年齢問わず深刻化】
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/431969/LL_img_431969_2.jpg
巻き爪
日本巻き爪センターには、子どもの足の変形や巻き爪矯正に関する相談が寄せられています。原因の一つとしては、外遊びの不足や受験期の歩行不足などが考えられます。さらに、リモートワークで活動量が減った若年層や、高齢者の痛みを軽減したいというニーズも高まっており、巻き爪や足のトラブルは性別や年齢を問わず深刻化している状況です。
来店された方々からは「もっと早く来ればよかった」「痛みが軽くなった」「手術を回避できて助かった」といった声が多く寄せられています。また、巻き爪予防のためのオーダーメイドインソールを求める方も増えており、足元の健康への意識が高まりを見せています。
【「日本巻き爪センター」詳細】
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/431969/LL_img_431969_3.jpg
目立たない矯正器具
日本巻き爪センターでは、痛みを伴わない巻き爪矯正を提供しており、施術は約30分ほどで完了します。即効性が高く、「矯正器具が目立たない」「スポーツへの制限がない」「ストッキングが履ける」など、日常生活への負担が少ない点が好評です。施術後には、巻いていた爪が自然に広がり、痛みが軽減するのを多くの方が実感されています。
また、フットケアやオーダーメイドインソールの作成、足の計測など、足元の健康管理にも力を入れており、巻き爪の予防や足にお悩みを抱える方々に向けたサービスを展開しています。施術を受けた方からは「痛みがなくなった」「生活が楽になった」といった声が寄せられ、今後もサービスの質を高めるべく取り組んでまいります。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/431969/LL_img_431969_4.png
お客様からの声
現在、東京巻き爪センター・日本巻き爪センター町田院・日本巻き爪センター渋谷院・日本巻き爪センター恵比寿院・横浜巻き爪センターの5店舗を展開中です。お問い合わせやご予約は、以下の連絡先までお願いいたします。
●東京巻き爪センター 03-6809-5774
(火・木・土・日 11時~20時/木曜のみ~19時)
●横浜巻き爪センター 045-560-1723
(火~日 11時~20時)
【今後の展開】
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/431969/LL_img_431969_5.jpg
足元の健康管理のための靴選び
巻き爪矯正の需要は今後さらに拡大することが予想されます。こうした状況の中、フェンシング日本代表のトレーナーとして国際大会に帯同し、足に関する豊富な知識を持つオーナー鈴木は、「足元から生じる不幸感をなくしたい」という思いを掲げています。今後3年間で当社はフランチャイズ店舗を全国に拡大し、100店舗の展開を目指してまいります。また、より広く足元の健康管理を提供するため、専門知識を持つスタッフの養成にも力を入れ、各地域における「足の相談所」としての役割を果たしていきます。
本件に関するより詳しい内容をご希望でしたら、当社ではマスコミの方の取材お申し込みを随時受け付けておりますので、是非お問い合わせください。
【会社概要】
名称 : プライムタイム株式会社
所在地: 〒106-0045 東京都港区麻布十番3丁目12-1 麻布十番ロイヤルプレイス 602号
URL : https://makizumecenter.com/company/