starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

経済成長フォーラム 第11回 企業経営者緊急アンケート調査報告 経済成長の課題 ~現下の経済と企業経営~ 



経済成長フォーラム


働き方改革への賛否


第4次産業革命の影響


AIの導入による雇用の増減

大田 弘子・元経済財政政策担当大臣を座長とする有識者会議・経済成長フォーラム(事務局:日本生産性本部)は、6月27日付で、経済や経営の課題について「第11回 企業経営者緊急アンケート調査」(実施期間:4/10~4/28)結果を発表しました(回答者数184人)。

それによると、働き方改革では、「時間外労働の上限100時間未満」に8割の経営者が「賛成」しています。一方、同一労働同一賃金については、「賛成」は6割弱にとどまりました。

また、第4次産業革命の自社の事業への影響については、「プラスの影響がある」との回答が5割近くを占める一方、4割の経営者がAI(人工知能)の導入により「雇用が減少する」と回答しました。主な調査結果は下記のとおりです。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/LL_img_131544_1.png

経済成長フォーラム





【政策について】

1. 時間外労働の上限規制「月100時間未満」に8割の経営者が「賛成」。一方、同一労働同一賃金への「賛成」は6割弱

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_2.png



2. 第4次産業革命が自社の事業に「プラスの影響がある」は5割弱

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_3.png



3. AI(人工知能)の導入で雇用が「減少する」との回答は4割で、その中で、減少する分野でホワイトカラーでは「経理」が6割弱で最多

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_4.png

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_5.png





【自社の経営について】

4. トランプ米国大統領へは7割の経営者が「不安感を感じている」。一方、同大統領の政策により、米国で事業を展開している企業のうち、米国での事業は7割が「変わらない」と回答

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_6.png

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_7.png





【日本経済について】

5. 景気の実感は「良い方向に向かっている」が3割弱でこれまでの1割から大きく改善したが、デフレについては依然として「脱却していない」が5割弱

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_8.png

https://www.atpress.ne.jp/releases/131544/img_131544_9.png





【経済成長フォーラム】

座長 : 大田 弘子(政策研究大学院大学教授)

コアメンバー: 高橋 進(日本総合研究所理事長)

冨山 和彦(経営共創基盤CEO)

URL : http://www.economic-growth-forum.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.