starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

姫路市議、兵庫知事選巡りSNSで不適切投稿繰り返す 政倫審設置へ


兵庫県姫路市の高見千咲市議(自民党)によるSNSでの不適切な投稿が問題視され、市議会の8会派が政治倫理審査会の設置を請求しました。高見市議は、兵庫県警が特定の知事候補を支持するよう通達したとする投稿を行い、県警はこれを事実無根と否定しています。投稿は未削除のままです。高見市議は弁護士の助言を受けて問題はないと述べていますが、議会を欠席中です。市議会は近く審査会を設置し、事実関係の確認を進める予定です。

 兵庫県姫路市の高見千咲市議(自民党)がSNS(ネット交流サービス)で不適切な投稿を繰り返したとして、市議会の自民を含む8会派が10日、政治倫理条例に基づく政治倫理審査会の設置を宮下和也議長に請求した。近く審査会が設置される。

 審査請求書は「SNSを利用するにあたり、不適切な内容の投稿を繰り返し、市議会の品位と名誉を害し、議会事務局職員の職務執行を妨げた」と指摘した。

 2024年11月の知事選を巡り、高見市議のX(ツイッター)アカウントには25年1月20日付で「兵庫県警の内部では、特定候補(斎藤知事ではない)の応援をするように通達されていたと聞いた」と投稿されている。県警は事実無根として同23日、削除・訂正を自民県連に申し入れたが、投稿は削除されていない。

 議会事務局によると11月下旬以降、議会を欠席している。報道各社の取材に、高見市議は「弁護士にも相談しており、私の一連の行動に対して全く問題はないと言われている。今後も毅然(きぜん)とした対応をとっていく」とコメントした。

 審査請求後に記者会見した八木隆次郎市議(市民クラブ)は「審査会として本人を呼び、事実関係を確認したい」と話した。【村元展也】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.