
そこで話題となっているのが、龍のアートやモチーフを数多く要し、「龍が日本一多い…?ホテル」とも噂される「CROSS HOTEL京都」。
周辺にも龍にちなんだお寺や神社があるなど、訪れるだけで開運につながりそうです。
そんな縁起が良いホテルから始まる、開運ツアーを体験してきました。


守りの龍とされている青龍のほか、京都の街を守ってくれる四神と七福神のアートも飾られており、まるで美術館のようです。

こうしたアートは季節によっても変わるそうで、シーズンごとに違った顔を見せてくれます。


2体の阿吽の龍が、法堂の天井いっぱいに力強く描かれています。
視点を変えると龍が追ってくるように見えることから「生きた龍」とも呼ばれ、その迫力に圧倒されます。見るだけでも力強いパワーをもらえそう。

拝殿を守る「狛龍」、龍の頭を撫でると願いが叶うとされる「龍頭像」、境内の摂社「龍頭社」には稲荷山の地主神とされる龍頭大神が祀られています。
龍の力強いパワーにあやかりたい人は、ぜひお参りしてみてください。

画像は2024年3月22日〜4月21日の期間限定で桜の香りに包まれる桜づくしのスペシャルコースです。

豪快なグリルメニューから京都産の食材を使用したおばんざいまで、50〜70種類の食べ物が揃います。

一部客室からは木屋町通の桜並木や東山を望むこともでき、大人の女子旅での人気も高いそう。

12年に一度の辰年、龍にあやかってさらなる運気アップを図ってみてはいかがでしょうか。