
コーヒーマシン売り上げ世界一を誇るデロンギは、自宅でも豆から挽きたての香り高い最高のコーヒーを楽しめる全自動のコーヒーを幅広くラインナップ。10月1日には新製品も発売されています。
そんなデロンギと雑誌『BRUTUS』のスペシャルコラボにより、人気エッセイストの松浦弥太郎さんと芥川賞作家の羽田圭介さんの一夜限りの特別なトークショーと製品体験会が都内で開かれました。

「文章を書くとき、自分の内面に入り込めるスイッチ的な役割をしてくれるのがコーヒー。現実から非現実への切り替えにコーヒーがある。とても大切な存在」と、松浦さん。
幼稚園の頃からコーヒーを飲んでいたほど長年のコーヒー好きという芥川賞作家の羽田圭介さんは、「コーヒーはなくても生活には困らないけど、ないとなんだか人間らしさが失われるようなそんな存在、自分のモチベーションをあげてくれるもの」と、お二人それぞれがコーヒーへの深い思い入れを語りました。
また、羽田さんは「文章を書くという仕事柄、気分転換になくてはならないものがコーヒー」といい、お二人とも今までは自分の手で淹れることが日課で、それが生活のリズムに組み込まれていたということでした。

「歯磨きをしている間にコーヒーが入り、そのまま書斎に持って行くのがリズムになった」(羽田さん)
「洗浄も自分でやる必要がないのでなんだかバチがあたりそうなくらい楽」(松浦さん)

特許を取得した「ラテクレマ™システム」により、デロンギのコーヒーマシン史上最もきめ細かく、最も舌触り滑らかな泡で、完璧なカプチーノやラテが楽しめるそう。
カプチーノ、ラテ派だという松浦さんも「悔しいくらい美味い!」と大絶賛。
「ミルクのふわふわクリーミー具合って家ではなかなかできず、今まではそれを求めて1日に何回かカフェに行っていたがその必要がなくなった。自宅に来た知人にふるまうとみんなびっくりする」(松浦さん)
「今まではホテルやカフェなど人に淹れてもらうコーヒーの方が美味しいと感じていたが、その概念がガラッと変わった。このマシンで淹れたコーヒーの方が断然美味しい。」(羽田さん)
羽田さんは出張時もこのコーヒーマシンで淹れたコーヒーをタンブラーに淹れて持って行き、移動中に飲むほど気に入っているそう。



「ちょっと冷めてきても美味しく飲める」と羽田さんも満足げにコメントしました。
筆者も試飲してみましたが、お二人の言う通り、すっきりとして雑味や引っかかりがない後味。クセがなく、ブラックでもサラサラと美味しく飲めました。

羽田さんは、「少しお値段は張るが、良いバリスタを雇ったと思えば安いもの。その人の生活が何回でも満たされる機会を得られるので”買い”だと思う」と強く語りました。
今回トークショーと体験会が行われたBOOK LAB TOKYO(東京・渋谷)では11月29日(金)までの期間限定で、『デロンギ エレッタ カプチーノ トップ』と『デロンギ ディナミカ コンパクト全自動コーヒーマシン』の実機の展示と、通常メニューとは別メニューとしてこれらのコーヒーマシンで淹れたコーヒーが提供されるとのこと。
また、本メニューのコーヒー1杯あたり50円のお預かり金に加え、同額をデロンギジャパンが負担し、期間終了後、日本赤十字社が運営する、「令和元年台風第19号災害義援金」に入金する復興支援企画も行われています。
デロンギのコーヒーマシンがあれば、今までのコーヒーの概念が覆ること間違いなしです。ぜひ味わって、至福の時間を体験してみてはいかがでしょうか。
【参考】
※デロンギ
https://barista.delonghi.co.jp/
※日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/19/