新潟と言えば、米が美味い、酒が美味い、魚が美味い、ご当地グルメも盛り沢山。そんな新潟のローカルな魅力満載のご当地館をチェックしに、いざ銀座へ!
銀座のすずらん通りにある、新潟県の情報発信拠点「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」。ビルの1~3階と8階が新潟県の魅力を発信するスペース。まず1階のショップスペースからチェック。新潟県で収穫した野菜や果物、日本海の海産物、お菓子、都内ではここでしか買えないご当地グルメ等、選りすぐりの新潟の物産を取り揃えています。店内の壁面には新潟県内の伝統工芸を紹介する展示が。

さらに1階のお米農家が作ったような心温まるおにぎり屋さん「THE ONIGIRI・Ya」に注目。ここでは魚沼産コシヒカリを使用。新潟県産の具材などを使ったおにぎりをテイクアウトで販売。

2階には、新潟県の地酒が大集合。30種類以上の利き酒ができる都内最大規模の有料試飲コーナーを備えた「新潟清酒・THE SAKE Stand」で、ソムリエAIが気分や好みに合ったお酒を提案。日本一の蔵元数を誇る新潟県の地酒たちの魅力が満載。

3階はイベントスペース。ギャラリーにもなっており、新潟県の112 市町村で集められた705ヶ所の土が並びます。さらに、新潟県のシンボルでもある霧に包まれた八海山の壮大さを描いたアートなども展示。

最後に、8階のレストラン「THE NIIGATA Bit GINZA」をご紹介。料理やドリンクだけでなく、カトラリーや器まで新潟にこだわり、徹底的に新潟コンテンツを発信。ランチ4980円~、飲み放題付きのコース1万1000円~(共に税込)。

豊かな新潟グルメや地酒たち、そして伝統工芸やアートなど、新潟の魅力を余すところなく楽しめる「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」。地下1階には移住相談窓口なども併設。
【スポット情報】
「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」
東京都中央区銀座5-6-7
03-6280-6635
1階は10時30分~19時
2階は12時~19時30分
8階は平日11時30分~14時、土曜・日曜・祝日11時30分~15時、18時~22時。
以上月曜定休。ほか不定休あり。
地下1階の移住相談窓口は10時~18時30分
火曜・祝日休業3
階の営業日、営業時間はイベントなどによって異なります。公式サイトにて3階の開場スケジュール公開中。