starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

有酸素運動の効果は息切れすると下がってしまう



効果的な有酸素運動といえばウォーキングとランニングです。筋トレの強度は負荷の重さでコントロールしますが、有酸素運動の強度はスピードでコントロールします。そして、有酸素運動は息が切れるまでペースを上げないことが大切。息切れすると有酸素運動の効果が半減します。


有酸素運動の効果は息切れすると下がってしまう


有酸素運動の効果は2つある


有酸素運動の効果は2つあります。1つは体に溜まった無駄な体脂肪を燃やすダイエット効果、もう1つは全身の持久力を高めるスタミナアップ効果です。


有酸素運動のどちらの効果にとってもポイントは、運動中の筋肉に過不足なく酸素を供給すること。息が切れるのは酸素不足のサイン。ペースダウンしたほうが得策です。


というのも、酸素不足だと筋肉は体脂肪をうまく燃やせなくなります。筋肉のエネルギー源はおもに糖質と脂質。糖質は酸素がなくてもエネルギーになりますが、脂質は酸素がないとエネルギーになりません。


有酸素運動の効果的なペース


このため、有酸素運動は酸素の供給が間に合うペースで行ったほうが体脂肪を減らすのに役立ちます。逆にいえば、息切れすると有酸素運動の効果は下がってしまうのです。


さらに、息が軽く上がるペースなら長く続けられので、そのぶんたくさんのカロリーと体脂肪を消費できます。息が切れるペースはつらいため、すぐに疲れて足が止まることに…。時間当たりの消費カロリーは増えますが、長く続けられないため結果的に消費カロリーは減ってしまうのです。


そして、有酸素運動の効果的なペースとは、隣を歩いたり走ったりしている人と、会話が交わせるくらいのスピード。しかも、このペースの有酸素運動はスタミナ向上にも効果的。筋肉が酸素を取り込む能力が上がって、効率的にエネルギーが燃やせるようになるからです。


■「有酸素運動の効果」おすすめ記事

お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的

有酸素運動は20分以上行わないと効果ナシは嘘!

有酸素運動は毎日やっても効果があるけど危ない

有酸素運動の効果で記憶力アップがする理由!!


■「有酸素運動」おすすめ記事

筋トレと有酸素運動で鍛える筋肉の種類が違う

筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く

筋トレ後の有酸素運動は筋肥大を妨げてしまう

無酸素運動と有酸素運動の違いはエネルギー源

腹筋を割るには筋トレが先?有酸素運動が先?

体脂肪を減らす「筋トレあとの有酸素運動」


【関連リンク】

内臓脂肪レベルを減らすのはその気になればすぐ!?

「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

皮下脂肪を落とすだけで腹筋を割る方法とは?

体脂肪率の理想は腹筋が割れる「10%以下」

ぽっこりお腹はインナーマッスル腹筋で引き締める


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.