starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

広瀬すずが新人時代の心境と気合いを明かす!「好きよりも悔しい」


2020年本屋大賞を受賞した作家・凪良ゆう氏による傑作小説を原作にした、映画『流浪の月』(5月13日公開)。5月8日には都内で新社会人を対象にしたフレッシャーズ試写会が行われ、主演の広瀬すずと松坂桃李がフレッシャーズたちからの質問に答えた。

客席に顔揃えたのは、この春に晴れて新社会人としてのスタートを切ったスーツ姿の新入社員52名。広瀬は「同世代の皆さんにこの作品がどう映ってどう届いたのかが気になる部分ですが、新鮮な景色です」と喜び、松坂も「新社会人の方々とこの空間にいられるのがすごく嬉しい」と興味津々だった。

本作で李相日監督と初タッグを組んだ松坂は「役と作品に没入できる感じがあって、圧倒的に時間が早く過ぎて行って、気づいたらすごく疲れている」とその演出術に驚き。本作で血ノリを初体験したという広瀬は「毎日血ノリをつけられていたので、ゾンビ映画は大変だろうなと思った。街を移動するだけでみんなに見られたりして。思い出として“血ノリしたな~”と。役者として血ノリをつけることに憧れがあったので、次回はぜひゾンビで!」とゾンビ映画初挑戦に意欲的だった。

またフレッシャーズから「新しい環境で意識していること」を聞かれた松坂は「聞くこと」を挙げて「新しい現場や新しい環境に入ったときに自分はゼロの状態。撮影では一つの現場が一つの組織になっているので、そこにいる人たちの考え方を聞くのは大事」とルーティン告白。広瀬は「私は見ています。松坂さんの聞くと同じ感覚で見て、その人の人柄までわかったらいいなと思う。見ることでその人の特徴を捉えたり、お名前を覚えられたりするので」と明かした。

困難や壁の乗り越え方を聞かれた広瀬は「我慢せず、自分のやりたいことや好きなことに没頭する。あとは“うえい!”とバカな顔をして遠慮なく人に全力で甘えちゃいます。二十歳を過ぎてそれができるようになったというか、話すことってこんなにも自分が楽になるんだと体験しました」とデトックス方法を紹介し、「つらいって言います!」と弱音を吐くことの重要性を説いていた。

方や松坂は「自分が壁を乗り越える時は、一度立ち止まる。せわしなくなるとわかっていないのにやらなければならないと思いがちなので、そこで勇気を振り絞って立ち止まるのも一つの方法。立ち止まった目線から見えてきたものをピックアップしてやってみる。その突破口でこれまで壁を乗り越えてきた感じはあります」と実感を込めていた。

また「仕事を辞めようと思ったことはあるか?」などと聞かれた広瀬は「私はこの仕事をしたくてしたというよりも、姉が先にやっていてなんとなくお姉ちゃんの後ろをついていくという感覚が強かったので、いつ辞められるのか?と考えていました。楽しいのはファッションとかだけで、お仕事をするということに強い思いはありませんでした」と新人時代を回想。

それでも「これを辞めても私にはきっと何も残っていないと思ったし、周りから比べられたり負けたりすることが悔しくて。好きよりも悔しいがずっとあったタイプだったで、とりあえず自分が勝つまで、ちょっとでも満足するまで絶対やってやろうと思った。だから気合の部分があったと思います」と仕事を継続することができたモチベーションを明かした。

一方の松坂は「ふとした瞬間に“なぜこれをやっているのか?”という感情が後ろからのしかかってくることも多々あります。若いころは事務所のために!というモチベーションだったけれど、最近では視界が近くなってきたというか、現場のスタッフさんの顔の表情や、作品に関わった皆さんの喜ぶ顔を見たときに理由もなく“やってよかった”と思えてくる」とキャリアを重ねての心境の変化を口にしていた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.