![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/01_DSC_5803.jpg)
マクドナルドやモスバーガー、ロッテリアなど、日本には個性豊かなハンバーガーチェーンがたくさん出店していますが、そのなかでもバーガーキングは直火で焼き上げたジューシーなビーフパティが特徴となっています。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/02_IMG_5300.jpg)
バーガーキングの名物ハンバーガーといえば、大きなビーフパティを使ったボリューミーなハンバーガーの「ワッパー」でしょう。鉄板ではなく網を使って直火で焼き上げたビーフパティにはたっぷりと肉汁が封じ込められているので、ワッパーを口にした瞬間に肉汁とともに旨味成分が炸裂!
ほかのハンバーガーチェーンのハンバーガーではなかなかここまでの肉々しさは味わえないのではないでしょうか。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/03_DSC_5761.jpg)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/04_DSC_5769.jpg)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/05_DSC_5776.jpg)
今回はそんなワッパーをテイクアウトしたときに試せる、抜群にウマいちょい足しアレンジをご紹介します。
ワッパーに岩下の新生姜を挟むとぶっちぎりでウマい!
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/06_DSC_5781.jpg)
アレンジに使うのは岩下の新生姜だけ。こちらを薄くスライスし、好きなだけハンバーガーの間に挟みましょう。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/07_DSC_5795.jpg)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/08_DSC_5803.jpg)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/09_DSC_5807.jpg)
するとどうでしょう。ビーフパティのギトッとした肉汁が岩下の新生姜の甘酸っぱく爽やかな味によって中和され、ダイレクトにビーフの旨味を感じられるような気がするじゃないですか……! これはメチャクチャウメェェーーーーッ!!
ハンバーガーのトッピングといえばオニオン、ピクルス、トマトなどが定番ですが、そこに岩下の新生姜が並んでも何の違和感も生じないほどにハンバーガーと完璧にマッチ。さらにビーフパティが口の中から食道へと移動したときにふわりと広がる生姜のほのかな辛味も最高のアクセントとなっています。
コンビニでも買えるから気軽に試せる
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2020/08/10_IMG_5348.jpg)
もちろんバーガーキング以外のハンバーガーを使っても、岩下の新生姜じゃない生姜漬けを使っても相性のよさは感じることができるでしょう。
しかしビーフの存在感の強いワッパーと、そのコッテリ感を中和させつつも味を引き立てる岩下の新生姜の組み合わせにはかないません。キャプテン翼でいうところの大空翼くんと岬太郎くん、ハンターハンターでいうところのゴンとキルアのような、黄金コンビネーションなのです。
最近ではファミリーマートなどのコンビニでも岩下の新生姜が取り扱われていることもあるのでバーガーキングをテイクアウトした帰り道に岩下の新生姜を調達することだってできますよ。気になる方はぜひお試しを!
(執筆者: ノジーマ)
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』