
今回は、まだあまりジェルのカラーを何種類も持っていないという方のために
1カラーだけで簡単にできる、レース風お花ネイルを紹介します。
動画で詳しくやり方を紹介しています!閲覧はここか一番下のリンクから^^
白のカラージェルを用意

ネイル用のパレットの上に白のカラージェルとクリアジェルをのせます。

白のジェルとクリアジェルを混ぜます。
筆の色がこれくらいになったら準備完了!
半透明のジェルでふんわりと花びらを描く

いよいよ爪にお花を描いていきます。
後から白の線で縁取るのでこの時点ではふんわりとかたどっていればOKです!

全部で8枚の花びらを描いていくので
半透明の白では4枚の花びらを描いていきます。
ここで一度硬化します。
細い筆で縁取る

細い筆を用意します。
人によって、細長い筆が書きやすい、短い筆の方が書きやすいなど好みが分かれるので安いものを購入してみて使用感を試してみるといいでしょう。

半透明の花びらを縁取っていきます。

細い線を描く時のポイントは、たくさんジェルを付けすぎないこと!

最初に半透明で描いた花びらを縁取りました。

花びらと花びらの間に白い線でさらに花びらを追加します。

空いているスペースにドットやラインを描いていきます。
バランスが取れていることを確認したら硬化します。
花びらの中心にスタッツを乗せる

花びらの真ん中にスタッツを乗せます。
ベースジェルをお花の中心に少し付けます。

小さなスタッツを使っていきます。
小さいパーツを取る時に便利なのがこのアイテム

Miracle pick Upper
先に少し粘着性のある素材が使われているので小さいパーツを扱うのに便利です。

お花の中心にスタッツを乗せます。
再度硬化します。

仕上げにトップジェルを塗って硬化したら完成です。

レース柄にも応用できます
今日の半透明→細い線の手順はレース柄にも応用ができます。
ふんわりとレースの模様を描いた後に、レース柄の白い線を描くと可愛いデザインになります。
今回のネイルはワンカラーでできちゃう簡単デザインです。
皆さんも是非チャレンジしてみてくださいね。
画像だと分かり難い部分も、動画でもっと分かりやすく紹介していますので、良かったら動画も見てみて下さい!
≫YouTubeで動画を見る
Twitter@youtube__mika
Instagram@mika__youtube
Blog http://nailist.mika-youtube.com