starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Asuka Vision for iWearがYouTubeのVRコンテンツに対応!


Asuka Vision for iWearがYouTubeのVRコンテンツ対応

iWearビデオヘッドフォン


エンタープライズとコンシューマー向けにスマートグラス、AR(拡張現実感)、VR(バーチャルリアリティ)技術のリーディングサプライヤーであるVuzix Corporation (ビュージックス コーポレーション、Nasdaq: VUZI、東京支店長:藤井 慶一郎)は、iWearビデオヘッドフォン用のWindowsプラットフォーム用アプリケーション、Asuka Vision for iWearがYouTubeで公開されているVR(バーチャルリアリティ)コンテンツの再生に対応したことを発表した。


Asuka Vision for iWearがYouTubeのVRコンテンツに対応


360度画像・動画を表示/再生することができるAsuka Vision for iWearが今回、RICOH THETAシリーズで撮影された360度写真やビデオに加えて、YouTube上のVR(バーチャルリアリティ)コンテンツの再生にも対応した。


CEATEC JAPAN 2017にてデモ展示中で、Vuzixのホームページにて無料配布中ということだ。


http://www.vuzix.jp/smartglasses/asukavision.html


仕様に関する問合せ先


株式会社アスカラボ


AsukaVisionサポートデスク


E-mail: contact@asukalab.co.jp


Tel: 050-5896-4520


住所: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-20-7 メゾン・ドゥ・スール102


本コンテンツは10月3日からから幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2017にて展示中。


ブースはホール3、US Pavilion(S051-09)。


Vuzix Corporationについて


VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤー。


同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器がある。


防衛産業における次世代のディスプレイ・ソリューションの研究開発から始まったVUZIXは、ビデオアイウェアの分野で58件の特許と37件特許申請中であり、多くの知的財産を所持している。


同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2017年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞している。


1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いている。


※製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標。


参照元:ニュースリリース


「Asuka Vision for iWear」とは?


Asuka Vision for iWearはVuzix Corporationのパートナー企業である株式会社アスカラボ開発したアプリケーション。


iWearビデオヘッドフォンのヘッドトラッキングセンサを用いて手軽に全方位コンテンツを体験することができるというもの。


Microsoft Windows 7、Windows 8.1、Windows 10で動作し、RICOH THETAシリーズで撮影された画像、ビデオに対応している。


「Asuka Vision for iWear」について紹介した記事


VUZIX、360度画像&ビデオビュワー「Asuka Vision for iWear」の無償提供を開始


Vuzix Corporationが、360度画像・動画を表示/再生することができる”Asuka Vision for iWear”の無償提供を開始したと報じた記事。


iWearビデオヘッドフォンとは?


Vuzix Corporationが販売している3D対応のヘッドマウントディスプレイ。


HDMI出力が可能でスマホ・TV・ゲーム機などの映像コンテンツだけでなく、3D Blu-rayも表示することができる。


「RICOH THETA」とは?


株式会社リコーが開発・販売する360°カメラ。


4K動画撮影に対応した「RICOH THETA V」も登場している。


「RICOH THETA」は2013年に立ち上げられた360°カメラシリーズのブランド名で、これまでに「RICOH THETA S」や「RICOH THETA SC」などが発売されてきた。


「CEATEC JAPAN 2017」とは?


情報活用型社会到来に向けた最新のモノ・サービス・テクノロジ―の展示会。


2017年10月3日(火)~ 6日(金)の 午前10時~午後5時に幕張メッセで開催されている。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.