starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

最強に怖すぎる絶景!?アナ雪の舞台になった「トロルトゥンガ」とは




はじめに


世界にはたくさんの絶景がありますが、中でも最もスリリングで荘厳な絶景を楽しむことができるのが、ノルウェーの「トロルトゥンガ」です。
今回は、トロルトゥンガのアクセス方法や魅力、見どころをご紹介します。

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」とは?


「トロルトゥンガ」とは、トロルの舌といういみです。

この絶景スポットは、ノルウェーのホルダラン県オッダ町の北東にあります。
標高1000m付近にある崖から水平に突き出ている、ノルウェーの伝承でよく登場する岩の妖精『トロルの舌』に見えることからその名前が付きました。

ちなみに、SNSの投稿写真から火が付いた人気スポットでもあるんですよ♪
トロルとは、ときに毛むくじゃらの巨人で描かれることもあり、そのトロルが突き出した舌みたいだと、話題になっているんです。

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」ができた経緯


トロルトゥンガのある崖は、先カンブリア時代の基盤岩の一部です。

現在のような形になったのは約1万年前の氷河期のこと。
氷河が山の谷間を流れる際に、大きな角ばった岩をへし折って流れた結果だと考えられています。

トロルトゥンガのような芸術的な形になっているのは稀で、まさしく自然の作り出した絶景の1つなんですよ!

Annaさん(@lienanna)が投稿した写真 -

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」と事故


トロルトゥンガは、その景観を守るために安全ロープなどはありません。
そのままの姿の絶景を眺めたり、トロルトゥンガの先端で撮影したりすることができるんです。

自然と観光客は列を作り、マナー良くそのスリリングな絶景を味わってきました。

しかし、近年はSNSなどの発達により、トロルトゥンガ先端での過激なアングルなどでの記念撮影が流行しています。

そして、とうとう2015年に、初めての転落事故が起きてしまいました。
トロルトゥンガでの事故は自己責任となりますが、これからも続くようであれば、確実にトロルトゥンガへのアクセスは難しくなるでしょう。
トロルトゥンガをこの先もずっと楽しめるように、無謀な記念撮影はやめてくださいね!

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」のおすすめ絶景ポイント


絶景は、トロルトゥンガだけではありません。
トロルトゥンガへ向かう道中にも素晴らしい絶景スポットがあります。

山間の湖を見渡す絶景スポットはもちろんのこと、世界的大ヒットしたディズニー映画『アナと雪の女王』に出てくるようなトロルの谷を思わせる、岩がゴロゴロとした道などがあります。

道中は、『アナと雪の女王』の製作者がノルウェーにインスピレーションを受けたというエピソードを実感させてくれる景色が続きます。
“アナ雪”気分で、トロルトゥンガまで向かいましょう♪

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」の登山


トロルトゥンガへのアクセスは、基本的に徒歩のみです。
スタート地点から約20kmの距離ですが、標高1100mの登山を必要とします。

本格的な登山で、往復20kmの距離を、往復8~10時間かけて歩いていきます。
険しい道のりが続くので、登山初心者の方は約10時間を見積もった方がいいでしょう。

しかし、世界一のスリリングな絶景も楽しめるので、スウェーデンの豊かな自然を堪能しに、登山に挑戦してみませんか?♡

@elementsofwildが投稿した写真 -

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」へ訪れる際の準備


トロルトゥンガの登山に必要な道具をご紹介します。

・本格的な専用の登山靴、トレッキングシューズ
・防寒具(防止付きのウインドブレーカーやレインウェア上下、肌着、予備の厚手靴下などがおすすめ)
・登山用リュックサック
・常備薬(特に靴擦れ対策の薬や痛み止め、傷テープ)
・トイレットペーパー(自然そのままのため、トイレは設置されていません。)
・ストック(初心者の方は絶対あった方がいいです。)
・サングラス、帽子、日焼け止め(日焼け対策の必需品です。)
・汗ふき用のタオルと予備
・ビニール袋(ゴミ袋や汚れた着替えなどを入れたりするのに便利です。)
・飲食物(山道にお店がないため、十分な水分やカロリーの高い食事が必要です。)
・携帯電話、現金、カメラ

十分に備えてから出発しましょうね♪

まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」へのアクセス方法


トロルトゥンガのベストシーズンは、雪解けの7月~9月です。
それ以外は積雪があるので、大変危険です。

日本から、ノルウェーのベルゲンまでの直行便は出ていません。
そのため、北欧の都市で乗り継いでベルゲンへと向かいます。
所要時間は約13時間からとなっています。

ベルゲンからは、トロルトゥンガの登山口のあるオッダの町へと向かいます。
ベルゲン空港から市内に移動し、市内のバスターミナルからバスで約3時間~4時間ほどかかります。

オッダの町の登山口からトロルトゥンガまでは、観光協会が主催しているハイキングツアーに参加しなければなりません。でないと、道に迷う可能性があります。
ハイキングツアーの詳細情報は公式HPをご覧くださいね。

トロルトゥンガ観光協会


まさに“トロルの舌”!ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」と併せて訪れたいスポット


トロルトゥンガで絶景を楽しんだ後は、アクセスの拠点となるベルゲンの観光を楽しみませんか?

ベルゲンの中心地であるブリッゲンは、色とりどりの壁の家が立ち並ぶ美しい街並みが魅力で、世界遺産にも登録されています。
三角屋根のかわいらしい家々は、こちらも実は『アナと雪の女王』に登場する街のモデルにもなったんだとか♪

夕方には建物がライトアップされ、昼間とはまた違った、しっとりとした雰囲気となりますよ。

おわりに


ノルウェーの絶景「トロルトゥンガ」をご紹介しました。
移動だけでも大変なので、登山経験者でないと気軽にアクセスできるスポットではありませんが……実に幻想的な絶景を楽しむことができます!
日本では出会えない大自然を一度感じてみてください♡早速今から、一生のうちに達成したい項目に加えてみませんか?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.