はじめに
令和初となる2020年の初日の出、なんと空の上から見ることができるんです!
特別な初日の出にふさわしい、贅沢な時間を過ごせる2つの航空会社のプランをご紹介します。

【JAL】
空の上から令和最初の初日の出を楽しもう「2020初日の出 初富士フライト」
JALでは、12回目となる新年を祝う初日の出フライトツアー「2020初日の出 初富士フライト」が発売されます。
羽田空港と成田空港それぞれ発着便が1本ずつ、羽田空港発着便は「国内線ボーイング767-300ER」、成田空港発着便は「JAL SKY SUITE 787」が使われます。
空の上からご来光を拝めるだけでも贅沢ですが、このツアーでは富士山も眺められる経路となっているので、お正月気分満点です。
初日の出の記念になる搭乗証明書、おせち風のお弁当とお茶、紅白まんじゅう、そして「升酒」のお土産付きです。

ワンランク上の特別なお正月を
JALの「2020初日の出 初富士フライト」では、羽田空港発着便ではファーストクラス、成田空港発着便ではビジネスクラスでワンランク上のさらに贅沢なお正月が迎えられます。
羽田発着便のファーストクラスはそもそも国内線ボーイング767-300ER「JAL SKY NEXT」機を利用したフライトなので、革張りとなっていて快適な座り心地が評判のシートから初日の出が眺められますが、JALカード会員の限定販売のファーストクラスではシャンパンミニボトルが提供されます。成田発着便では、ビジネスクラスにシャンパンのミニボトルがついてきます。

【ソラシドエア】
2020年 初日の出&初詣フライト
ソラシドエアでは、羽田空港と宮崎空港を往復する「初日の出&初詣フライト」が発売されます。
羽田空港を出発後、初日の出と富士山を見ながら飛行して宮崎空港へ着いたら、宮崎県を代表する観光スポット「青島」を観光し、また羽田空港へ戻ります。
初日の出を拝めるだけではなく、パワースポットとして有名な青島神社や国の天然記念物に指定されている島の観光ができる日帰り旅行気分も味わえるツアーです。特製のおせち風弁当や飲み物、搭乗証明書やお土産も用意されています。

初日の出を見てパワースポットへ
ソラシドエアの「初日の出&初詣フライト」は、初日の出を拝めるだけでなくお正月の日帰り旅行としても魅力的なツアーです。
宮崎空港ではキャラクターの「みやざき犬」に迎えられ、青島神社を参拝します。そしてホテルで昼食を食べ、宮崎空港を出発します。
この青島神社はパワースポットとして有名で、「縁結びの神」としても知られています。また、青島は熱帯・亜熱帯植物の群生地として、島自体が国の特別天然記念物に指定されているので見どころ満載で、本州に比べて暖かいのでお正月に行くにはぴったりです。
おわりに
初日の出を飛行機に乗って空の上から眺められる特別なプランをご紹介しました!
令和初めてとなる初日の出、ぜひ思い出に残る過ごし方をしてください。