はじめに
九州・沖縄には各県、西日本を代表する活気にあふれた花火大会がたくさん行われます!
夏を盛り上げる、九州・沖縄県の花火大会おすすめ10か所をご紹介します。

2016年版!九州・沖縄県エリアのおすすめ「花火大会」①第357回筑後川花火大会
「筑後川花火大会」は、水天宮奉納花火が始まりあります。
なんと1650年から続く歴史あるイベントなのです!
2ヶ所から約1万8,000発の仕掛花火が打ち上げられ、夏の夜空を美しく染め上げるんです。
西日本で最大級の花火大会として全国各地からたくさんの見物客が訪れます。
◆第357回筑後川花火大会
日時:2016年8月5日(金)19:40~21:10
※雨天時:8月7日・9日・11日のいずれかに順延
打上数:約1万8,000発
例年の人出:約45万人
会場:福岡県久留米市瀬下町 水天宮河川敷(京町会場)、篠山城跡河川敷(篠山会場)、その他4会場
アクセス:JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分(京町会場・篠山会場)
筑後川花火大会

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」②第54回西日本大濠花火大会
「西日本大濠花火大会」は、福岡市民の憩いの場である水の公園「大濠公園」で開催されます。
池に浮かぶ中の島から花火が打ち上げられるため、360度どこからでも観賞できるんです。
夜空を鮮やかに染める花火が池の水面にも映し出され、見事な美しさを作り出しています。
また、「福岡 ヤフオク!ドーム」などの周辺にある観光スポットからも見ることができるので、混雑が苦手な方も絶好のスポットを見つけられそうですね。
◆第54回西日本大濠花火大会
日時:2016年8月1日(月)20:00~21:30
※雨天時:翌日に順延
打上数:約6,000発
例年の人出:45万人
会場:福岡県福岡市中央区大濠公園
アクセス:地下鉄大濠公園駅からすぐ
第54回西日本大濠花火大会

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」③ハウステンボス・第8回世界花火師競技会
長崎県にあるハウステンボスでは、「世界花火師協議会」が毎年人気の恒例イベントとなっています!
2016年の海外予選にはアメリカや中国、イタリア、ロシアなど、世界有数の花火師チームが来日し、各国の特色を表現した演出や音楽を使った花火を打ち上げます。
世界花火師競技会の決勝戦は9月24日ですが、予選が行われる7月17日と8月27日に加え、7月23日には15,000発が打ち上げられる「スーパータワー花火」、8月13日には音楽とレーザーが共演する「スペシャルテーマ花火」も開催されますよ。
◆ハウステンボス・第8回世界花火師協議会
日時:2016年7月17日20:00~21:00(海外予選)・8月27日20:00~21:00(海外代表決定戦)・9月24日18:45~21:15(決勝戦)
※雨天時:雨天決行、荒天中止または延期予定
打上数:(7/17、8/27)非公開、(9/24)22,000発
会場:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 ハウステンボス
アクセス:JR大村線ハウステンボス駅から徒歩すぐ
ハウステンボス 世界花火師協議会

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」④さのよいファイヤーカーニバル2016
熊本県にあるアミューズメント施設、グリーンランドで恒例となっている花火大会が「さのよいファイヤーカーニバル」です。
2016年はグリーンランドが開園50周年を記念し、1万発の花火が30分間で一気に打ち上げられます。
花火打ち上げ当日には夜間営業が行われ、園内のアトラクションも稼働します。
遅くまで遊べるので、夜の遊園地も堪能しませんか?
◆さのよいファイヤーカーニバル
日時:2016年7月17日(日)20:30~21:00(当日のグリーンランド営業時間は9:30~23:00)
※雨天時:翌日に順延
打上数:1万発
会場:熊本県荒尾市緑ヶ丘 グリーンランド
アクセス:JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バスホテルヴェルデ前行きで20分、グリーンランド正門前下車すぐ
さのよいファイヤーカーニバル

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑤第39回嬉野温泉夏まつり大花火大会
古来から温泉が人々を癒してきた嬉野は、江戸時代に宿場町として栄えた全国有数の温泉地です。そんな癒しの湯に浸かった後は、のんびりと花火鑑賞をしましょう!
「嬉野温泉夏まつり大花火大会」では、直径600mもある二尺玉の大輪が迫力満点に夜空を彩ります。
花火が打ち上げられる前には、趣向を凝らしたイベントも開催されますよ。
◆第39回嬉野温泉夏まつり大花火大会
日時:2016年8月11日(木)20:30~21:15
※雨天時:翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止
打上数:2,500発
例年の人出:4万5,000人
会場:佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲2834 みゆき公園
アクセス:JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで20分、公会堂前下車、徒歩15分

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑥大分合同新聞納涼花火シリーズ 大分合同新聞花火大会
大分合同新聞社が主催する花火大会は、「大分七夕まつり」のフィナーレ。
大分の夜空に、音楽とシンクロした花火など、多種多様な6,000発の大輪が華麗に打ち上がります。
会場となる大分川の河川敷は整備され、ゆったりと花火を見ることができますよ!
大分県内2位と、人気の高い花火大会でもあります。当日は相当な混雑が予想されるので、しっかり準備してから来場してくださいね♪
◆大分合同新聞納涼花火シリーズ 大分合同新聞花火大会
日時:2016年8月7日(日)20:00~(大分七夕まつりは8月5日~7日)
※雨天時:翌日に順延
打上数:6,000発
例年の人出:10万人
会場:大分県大分市西浜 大分川弁天大橋上流河川敷
アクセス:JR日豊本線大分駅からタクシーで10分

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑦第68回みやざき納涼花火大会
「みやざき納涼花火大会」は、宮崎市の夏の風物詩となっています。観覧席と打ち上げ場所が近く、花火を大迫力で見られます。
大型仕掛花火のナイアガラと、連発花火が次々に繰り出される合わせ技で、フィナーレはまばたきもできないほど!終了後も、いつまでも余韻が残りますよ。
◆第68回みやざき納涼花火大会
日時:2016年8月6日(土)20:00~21:00
※雨天時:順延(順延日は天候などの状況により協議後決定)
打上数:1万発
例年の人出:15万5,000人
会場:宮崎県宮崎市鶴島 大淀川河川敷
アクセス:JR宮崎駅から宮崎交通バス宮交シティ行きで10分、橘通1丁目下車、徒歩5分
第68回みやざき納涼花火大会

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑧第16回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」は、活火山の桜島と穏やかな錦江湾をバックに開催される花火大会です。
約1kmある沖堤防を使った、劇場型の花火から始まりますよ。
音楽とコラボレーションしたスターマインや、二尺玉の同時打上げ、一尺玉の連発、創作花火など1万5,000発が一気に打上げられるので、見応えがあります!
◆第16回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
日時:2016年8月20日(土)19:30~20:40
※雨天時:順延(順延日は当日決定)
打上数:1万5,000発
例年の人出:13万5,000人
会場:鹿児島県鹿児島市本港新町 鹿児島港本港区
アクセス:JR九州新幹線鹿児島中央駅から有料シャトルバスで15分
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑨2016桜島火の島祭り
桜島を舞台とした夏の一大イベントとして、「桜島火の島祭り」が行われます。
会場ではたくさんの露店が並ぶため、活気に溢れていますよ♪
桜島にも負けない力強い演出がされ、圧巻です。
まるで頭上近くに花火が打ち上がるかのような迫力と、華麗な美しさとの両方を体感できますよ!
◆2016桜島火の島祭り
日時:2016年7月30日(土)20:00~20:40(桜島火の島祭りは17:30~)
※雨天時:翌日に順延予定
打上数:6,000発
例年の人出:約3万7,000人
会場:鹿児島県鹿児島市桜島横山町 桜島多目的広場
アクセス:鹿児島港から桜島フェリー桜島行きで15分、桜島フェリーターミナル下船、徒歩10分

2016年版!九州・沖縄エリアのおすすめ「花火大会」⑩第38回名護夏まつり
「名護夏まつり」は毎年7月下旬の土日の2日間に渡って開催される、沖縄県名護市の夏の風物詩です。
メインステージではちびっこたちによるエイサーやキャラクターショー、バンドライブなどが行われる他、名護市にあるオリオンビール工場直送の生ビールが楽しめます。
花火大会も連夜で行われ、一尺玉やスターマインがお祭りを盛り上げますよ。
◆第38回名護夏まつり
日時:2016年7月30日・31日(予定) 20:00~20:15
※雨天時:中止
打上数:約1,000発(2日間での合計)
例年の人出:6万人(2日間での合計)
会場:沖縄県名護市城 名護漁港防波堤
アクセス:那覇空港から高速バス名護ターミナル行きで1時間30分、名護市役所前下車、徒歩5分
おわりに
九州・沖縄の花火大会は、各地・各県の夏をさらに熱く盛り上げます!
ぜひ活気にあふれたイベントに参加して、より熱く、楽しい時間を過ごしてくださいね♡